更新
キャプテンシートとは?採用するSUVやミニバンとチャイルドシートの設置例も
キャプテンシートとは
キャプテンシート の例(トヨタ エスクァイア 2014年モデル)
キャプテンシートとは、主にSUVやミニバンなどの2列目に配置される、ひじ掛け(アームレスト)付きの一人掛けシートを指します。「キャプテン」は「船長」の意味で、船の船長が座る上等な椅子のイメージが名前の由来です。
この対義語にあたるのは「ベンチシート」で、公園のベンチのように横に並んで座ることができるタイプのシートを指します。4人乗りあるいは5人乗りの車の2列目のシートはほぼベンチシートです。3列のシートを持つミニバンなどでも、その多くは2列目にベンチシートを採用しています。
ベンチシートに関する記事はこちら
キャプテンシートを採用するSUV
キャプテンシートは主にミニバンで採用されていますが、以下のような3列シートのSUVも市場に出はじめ、人気を博しています。
マツダ CX-8
ミニバンの開発から撤退したマツダは3列シートへの需要をSUVに託すことにしました。それがこのCX-8で、世界的なSUV人気の流れに乗り好調な売り上げを記録しています。
2列目にはキャプテンシートのほかにベンチシートも選ぶことができます。
キャプテンシートを採用するミニバン
現在の国産ミニバンの多くがキャプテンシートを選べるようになっています。とくに人気が高いのが以下の車種です。
トヨタ ヴォクシー/ノア/エスクァイア
トヨタ ヴォクシー
トヨタのヴォクシー、ノア、エスクァイアを姉妹車としてひとくくりとすると、日本でもっとも売れているミニバンとなります。
3モデルにはそれぞれ特徴があり、ファミリー寄りのノア、ドレスアップ的要素の強いヴォクシー、上質感を売りにしたエスクァイアといった棲み分けがされている点です。
これらすべてのモデルで、2列目にキャプテンシートとベンチシートが選べます。
トヨタ アルファード/ヴェルファイア
トヨタ アルファード
高級ミニバンの代表格であるアルファードに採用されるキャプテンシートは、その高級感の演出に大きな役割をはたしています。
2列目に採用されるスライドシートは前後に大きくスライドすることができ、空間のゆとりを最大限に引き出します。一部の車種にはオットマン(足乗せ用ソファー)も用意され、さらなる快適性の向上を図りました。
こちらも、2列目にはベンチシートを選ぶこともできます。
日産 セレナ
日産 セレナ e-POWER
国産ミニバンのなかで、派生無しの単独モデルとしてもっとも多い販売台数を誇るのが日産セレナです。プロパイロットと呼ばれる運転支援システムや、車庫入れを支援するパーキングアシストなどが話題になったのも記憶に新しいところです。
キャプテンシートは「e-POWER」と名付けられたハイブリッド車の2列目に装備されます。e-POWERは選択肢がキャプテンシートのみとなり、一方のガソリン車はベンチシートのみが選べます。
キャプテンシートのほかベンチシートが選べるミニバン一覧
トヨタ | アルファード/ヴェルファイア/ヴォクシー/ノア/エスクァイア/エスティマ/シエンタ |
日産 | エルグランド/セレナ(ベンチシートはガソリン車のみ) |
ホンダ | オデッセイ/ステップワゴン/フリード/ジェイド |
三菱 | デリカ D:5 |
キャデラック | エスカレード |
クライスラー | グランドボイジャー/ボイジャー |
メルセデス・ベンツ | Vクラス |
キャプテンシートへのチャイルドシート設置例
キャプテンシートへのチャイルドシートへの設置については、ベンチシートとの差は特別ありません。取り付け方法の違いはチャイルドシートのタイプ(ISO-FIXかシートベルトを使用するタイプか)によります。
ただし、キャプテンシートの場合はシートの左右や後ろに回り込みやすいので、比較的設置が容易です。
チャイルドシートの取り付けが可能かどうかについては、売り場の販売員にたずねる、または直接メーカーに問い合わせてみるなど、購入前に確認しておく必要があります。
シートベルトタイプの取り付け例
ISO-FIXタイプの取り付け例
キャプテンシートかベンチシート、どちらを選ぶべき?
キャプテンシートのメリットとしては、快適な居住性や3列目へのアクセスの良さなどが挙げられます。一方のベンチシートは、最大乗車人数を多く設定できること、おむつ替えなど子供の世話がしやすいことなどが利点といえます。
2列目に選ぶべきはキャプテンシートかベンチシートか。乗車人数を優先するか、より快適な空間を求めるか、車に求める望みに合わせてきちんと選びたいものです。
ミニバン・SUVに関する記事はこちら
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...