MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 購入ノウハウ > これさえ知っておけばあなたも“目利き”!中古車選びでは「アレ」の確認が重要だった
購入ノウハウ

更新

これさえ知っておけばあなたも“目利き”!中古車選びでは「アレ」の確認が重要だった

車の鍵を渡す姿
©Imaging L/stock.adobe.com

新車を購入したいけど、予算の関係で中古車しか手が届かない。このような方は多いのではないでしょうか。

新車と違い中古車は、誰かが使用した車です。車によっては荒い使い方をされた車体もあり、購入後にトラブルが頻発するという可能性も考えられます。

状態の良い中古車を選ぶことができればいいのですが、全く知識のない方が中古車の良し悪しを判断することは難しく、どうしても中古車販売店任せになってしまうのではないでしょうか。販売店にもよりますが、中古車なので良い面や悪い面、両方の説明はしてくれるでしょう。

しかし中古車販売店も商売なので、良い部分を強調しながら話します。できれば悪い部分の話は、あまり聞かせたくないというのが本音でしょう。

何も知識がなければその話を鵜呑みにしてしまう方もいるでしょう。自分で判断するという選択肢がなくなってしまいがちではないでしょうか。

そうならないためにも、中古車を選ぶうえで見るべきポイントを知っておくことが大切です。
代表的なポイントとしては、走行距離や事故の有無などです。それ以外にも見るべきポイントはたくさんあります。

そこで、中古車を選ぶうえで確認すべきポイントを7つご紹介していきます。

新車価格は約199万円~約319万円だが…

中古車のメリットやデメリットとは?

メリットとデメリット
©takasu/stock.adobe.com

中古車には新車と違ったメリットやデメリットがあります。まず中古車のメリットは、

  • 新車に比べ価格が安い
  • 生産が終わった車を購入できる
  • すでにカスタムされている車を選べる
  • 使用済みなので新車に比べて気を遣わずに乗れる

この4つが大きなメリットです。

もうすでに生産が終わった車でも、性能が良く人気が高い車もたくさんあります。そして中古車を選ばれる方の大半は、価格が安いという理由が多いのではないでしょうか。

最近では新古車と呼ばれ、中古車のなかでも走行距離が極端に少ない車も出てきました。

また、ディーラーなどでは展示車に関して、新車よりも安い値段で販売しています。中古車といっても状態の良い車体から、状態の悪い車体まで幅広く存在します。

これから中古車の購入を検討されている方は、中古車だからキレイで程度の良いものは選べないだろうと諦める必要はなく、見るべきポイントをしっかりと押さえておくことで、状態の良い車を選ぶ可能性を上げることができるのです。

メリットがあるように中古車にもデメリットが存在します。

中古車のデメリットは、

  • 多少の傷がある
  • 使用感がある(臭いや色あせなど)
  • すぐ故障する可能性がある

他にも細かいデメリットはあると思いますが、大きなくくりではこの3つとなります。どれだけ大切に乗っていても、多少の傷や使用感はどうしても出てきます。

また走行距離が多い車体では、乗り方にかかわらずトラブルが発生しやすくなるという特徴もあり、過走者でトラブルを回避したいのであれば、走行距離が増えた際、よく発生するトラブルを知っておくといった事前知識も必要でしょう。

では、具体的にどういったポイントを確認すれば良いのかをお伝えしていきます。

特に注意すべきなのは走行距離を改ざんした悪質車両

車のダッシュボード
©O.Lafeta/stock.adobe.com

中古車を選ぶうえで最も注意すべきなのは、走行距離を改ざんしている悪質車両です。

中古車のオークションに出品している人が改ざんしている場合もありますし、販売店が改ざんしているという可能性もゼロではありません。

走行距離を改ざんする背景には、過走車は売れづらいという一面があるためです。そのことから中古車を選ぶ際、走行距離が一つの大きな目安であるといえます。

では走行距離を改ざんした車は、どうやって見分けることができるのかをご紹介します。

走行距離改ざんの有無を確認する方法

チェックリストとペン
©Ralf Geithe/stock.adobe.com

中古車を選ぶうえで走行距離は一つの大きな目安となりますが、走行距離以外で劣化状態を判断できる材料もあります。

例えば一番劣化状態が現れる、ボディの色あせやヘッドライトの黄ばみなどを見てみましょう。

何十万キロも走っている車であれば、かなり劣化しているはずですしペダルやハンドル、運転席のシートなど車を運転するうえでよく触る場所は、スレなどの使用感があるはずです。

もっと詳しく見たいのであれば、エンジン音や走行時の異音、タイヤのガタつきなどを確認することで走行距離を改ざんしている車を避けることができます。

しかし中古車の場合車検が切れていたりするため、公道を走れないということがよくあります。

また自分自身で確認するのは限度があり、車に詳しくなければ少し難易度が高いといえるでしょう。

一番いいのは信頼できる中古車販売店を見つけることであり、少しでも不信感があるならば購入を控えるという選択肢を意識しておくことではないでしょうか。

事故歴に該当する事故と該当しない事故がある?

車の事故
©Panumas/stock.adobe.com

中古車を選ぶ際、事故歴を確認するという方もいるかと思います。

車の紹介欄にも事故歴の有無が記載されていますが、事故のなかには、事故歴に該当しないものがあることをご存じでしょうか。

例えば不注意で電柱にぶつかり助手席のドアを大きくヘコませてしまった場合、事故ではあるのですが車の事故歴には該当しません。

また追突事故でフロントバンパーやラジエーターを交換したとしても、事故歴に該当しないのです。

ではどのような事故が事故歴に該当するのでしょうか。

車の事故歴の有無は、シャーシと呼ばれる「枠組み」や「骨組み」の部分を修理した場合のみ事故歴に該当するのです。

つまりボディがボコボコになり全面を板金修理したとしても、事故歴に該当されないので本当の事故を確認することは不可能だといえます。

しかし事故歴を確認できないからといって、全く確認せずに購入するのは抵抗があると思いますし、なにより故障しやすい車を選んでしまう可能性が高くなってしまうことでしょう。

そこで事故車を見分けるポイントをいくつかご紹介していきます。

事故車を見分けるポイント5選

5個の星
©christianchan/stock.adobe.com

事故をして、板金修理している車はある程度見分けることができます。

板金の跡や事故車の判断はある程度経験が必要ですが、見るポイントを知ることによって壊れやすい車を選ぶ可能性を下げることができます。

全体を見てヘコミや擦り傷がないかを確認

車の傷を確認する女性
©yamasan/stock.adobe.com

まず車全体の傷やヘコミを確認しましょう。

大きな板金修理を行っている車でも、板金箇所が多すぎると大きな傷やヘコミだけ修理し、小さな傷やヘコミをそのまま残すといった可能性もあります。

また中古車販売員にも、きちんと確認する人だというイメージを持ってもらえます。

小さな傷やヘコミでもきちんと確認することで、トラブルを回避するができるのです。

色合いに違和感がないか

車の修理後
©kelly marken/stock.adobe.com

もし板金塗装を行っていれば、全体的な色合いに多少の違和感が残っている場合があります。
よく事故を起こし板金する箇所は、運転席や助手席のドア部分やフロントバンパー、リヤバンパーなどです。

通常、板金塗装を行う際はボディの切れ目に沿って塗装を行い、全体的な違和感を減らします。例えばドアの板金塗装であれば、ドア1枚を丸々塗装してしまうということです。

事故車を修理する場合、小さな傷である可能性は低いので、大きな面で色合いを確認してみましょう。
もし一部分だけ他の色と違うのであれば、板金塗装を行っている可能性が高いといえます。

ドアのヒンジ部に跡がないか

車の黒革の車のインテリア
©serikbaib/stock.adobe.com

事故によってドアを交換している場合、ドアのヒンジ部、つまり連結部にどうしてもソケットの跡がつきます。ボルトの回りの塗装が円状にはがれている場合、ソケットを使いボルトを外していると考えられます。

意味もなくドア本体を取り外すことはあまり考えられないので、この部分に跡があれば事故によってドアを交換、もしくは板金修理していると覚えておきましょう。

一般的にこの部分を見る人はかなり少なく、事故を隠している場合でも跡をつけたままにしているといったことがあります。

確認方法としてはドアを全開にして連結部を見るだけなので、中古車を確認する際はぜひ行ってほしいポイントの一つです。

エンジンルーム内のボルトに跡がないか

エンジンルーム
©dreamnikon/stock.adobe.com

ドア部分のボルト同様、エンジンルーム内にもたくさんのボルトがあります。フェンダーを取り付けているボルトにも、ソケットの跡がないか確認しておきましょう。

ドアやバンパーが大きくヘコむような事故では、当然フェンダーもヘコみます。

交換だけではなく板金によって、ヘコミを直す場合でも一度は必ず取り外しが必要ですし、逆にいうと板金やカスタムによって交換しない限り、フェンダーを外すことはあまりないのです。

ノーマル仕様の車で、この部分にソケットの跡があれば事故を起こしている可能性が高いといえるでしょう。

エンジンルーム内の一部の部品が新しい

車の整備
©surfmedia/stock.adobe.com

フロントバンパーは事故を起こした際、よくぶつける箇所の一つです。

エンジンルームには、エンジンやラジエーターなど車を動かすうえでかなり重要なパーツが多く、大きな事故を起こしたとき交換する場合もあります。

特にラジエーターやエアコンのコンデンサーは、グリルの真裏に取り付けてあるので事故を起こしたとき、一緒に壊れてしまう可能性が高くなります。

走行距離が少ないにもかかわらず、このパーツを交換した跡があれば事故を起こしているかもしれないと考えておきましょう。

事故歴の有無でしか事故の確認ができない以上、自分の目で見て事故をしている車かどうかを確認するしかありません。

もしエンジンルーム内を見て、一部のパーツだけキレイだった場合、「このパーツはなぜ新しいのか」ということを販売員に聞いてみましょう。

その際、故障したから交換したなどの情報があればいいですが、そのような情報がないのであれば事故を起こし故障したため、交換したとも考えられます。

ラジエーターやオルタネーターなどのパーツは、簡単に壊れるものではありません。
走行距離が5万キロほどしかないのにもかかわらず、一部のパーツを交換しているのであれば、事故車だと仮定し、さまざまな箇所を確認することをオススメします。

必ずしも事故車だからすぐ壊れるわけではない

手でポーズする男性
©buritora/stock.adobe.com

ここまで事故車を見分けるポイントをお伝えしてきましたが、覚えていてほしいのは事故車だからすぐ壊れるわけではないということです。

中古車のデメリットにすぐ壊れる可能性があるとお伝えしましたが、その理由として前の所有者がどのような乗り方をしていて、どこの修理を行なっているかが分からないためという理由があります。

所有者によってはディーラーで買い、定期的にきちんと点検を受けている方ももちろんいます。

しかし定期点検を全く受けない所有者も多く、そのような乗り方をしていれば、気づかない場所が壊れかけているという可能性もゼロではないのです。

中古車販売店も売る前に点検は行いますが、全てのパーツをきっちりと点検するわけではありません。

そもそも走行距離の多い車や製造日から年数の経った車は、さまざまな箇所にガタがくるため故障する可能性が高く、購入する際はある程度覚悟が必要だといえるでしょう。

しかし事故車でもしっかりと修理していれば、その後、故障する可能性は低く、事故をしているのにもかかわらず予算の都合上あまり修理を行っていない車は、今後、故障する可能性が極端に高くなります。

新車感覚で中古車を購入すると、思わぬトラブルが発生するということを、しっかりと理解しておきましょう。

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード