MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

お役立ち情報

更新

【車のクイズ】自動車の部位は和製英語ばかり!正しい名称、知っていますか?Part2

各設問の回答はこちら

設問解答日本語アメリカ英語
第1問1フロントガラスウインドシールド
第2問3ウインカーダイレクションインジケーターランプ
第3問2カーナビオートモーティブナビゲーションシステム
第4問2クラクションカーホーン

第1問:フロントガラス

©New Africa /stock.adobe.com

フロントガラスはアメリカ英語だと「ウインドシールド」。イギリス英語では「ウインドスクリーン」といいます。

もともとフロントガラスは、乗り物を運転する際に前方を確認するための風よけとして設置された背景があります。これを踏まえると、「ウインドシールド(風防)」という名称は分かりやすいのではないでしょうか。

ちなみに現代のフロントガラスは「合わせガラス」という種類が用いられており、安全性を高めるためにガラスとガラスの間に樹脂やプラスチックなどの中間膜を挟んでいます。

第2問:ウインカー

©MemoryMan/stock.adobe.com

ウインカーはアメリカ英語だと「ダイレクションインジケーターランプ」。イギリス英語では「ターンシグナル」といいます。

ウインカーという言葉は、ドイツ語で「指し示す」を意味する「winken」という単語に由来しています。また、「まばたき」「点滅」といった意味をもつ英単語「wink」が由来だという説も。

なお、ウインカーは日本語で「方向指示器」という正式名称があるので、そちらも覚えておきましょう。

第3問:カーナビ

©Paylessimages/stock.adobe.com

カーナビは英語で「オートモーティブナビゲーションシステム」といいます。

「オートモーティブ(automotive)」は「自動車の」という意味を持つ単語なので、カーナビゲーションと非常に近いと言えます。

また、「GPS」や「GPSナビゲーション」といった呼ばれ方もされます。ネイティブの方はこちらを用いることの方が多いようです。

GPS(グローバル・ポジショニング・システムの略)は日本だと「全地球測位システム」と呼ばれ、カーナビという意味は持たないので分かりづらい単語のひとつ。注意しましょう。

第4問:クラクション

©photosampler/stock.adobe.com

クラクションは英語で「カーホーン」または「ホーン」といいます。日本でもホーンと呼ばれるので、わかったという方は多いのではないでしょうか。

クラクションというのは元々、「クラクソン(KLAXON)」というメーカーが販売していたカーホーンを指す商品名です。それが徐々に他社製のカーホーンにも用いられるようになりました。

なお、google翻訳で「car horn」は「クラクション」と略されることから、クラクションがいかに日本で浸透しているかが分かります。

あなたは何問解けましたか?

MOBYでは毎週水曜日に車に関するクイズをお届けしています。

全部解けたという方も、そうでない方も、ぜひ次のクイズにも挑戦してみてください!

こちらにも挑戦!

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード