MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > 車を楽しむ > アウトドア > 車中泊 > 商用バンで3年車中泊旅をして気づいた!バンの良いところ&気になる点
車中泊

更新

商用バンで3年車中泊旅をして気づいた!バンの良いところ&気になる点

キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア&車旅の情報を配信しているWEBマガジン・DRIMOから、実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるライターによる記事をMOBYがご紹介します。※以降の記事内容および記事タイトルはDRIMOからの引用・参照です


「バンをDIYカスタマイズして車中泊仕様にしよう!」となったとき、筆者夫婦が選んだのは、大きくて丈夫なイメージのある「商用バン」でした。

その後商用バンである「ボンゴブローニイバン」を中古で購入したのち、車内に手を入れて車中泊仕様にDIY。

「休日バンライフ」と称して、車中泊旅を3年半ほど楽しんでいます。

3年半という期間商用バンに乗り続けてきたからこそ、最近になって商用バンの利点や欠点がいくつか見えてきたように思います。

そこで今回の記事では、商用バンを車中泊旅に使用してきた筆者が気づいた、車中泊における商用バンの良いところ&気になる点をいくつかご紹介していきたいと思います。

車中泊旅やバンライフを楽しんでいる方の中でも人気の高い商用バン。

実際に車中泊するとどんな感じなのか?気になっている方は、ぜひ記事をチェックしてみてください。

商用バンの良いところ1.車内空間の広さ

我が家の乗っている商用バン「ボンゴブローニイ」、その魅力はなんといっても車内空間の広さにあります。

車内に荷物をたくさん詰め込んで使用することを想定している車種であることから、車内後方部がグーンと広く、車中泊に必要な荷物をいっぱい詰め込んでも、寝る場所も余裕で確保できています。

ある程度の広さがあれば、DIYの際もレイアウトに苦慮することがありません。

ベッドや棚などを作り付けても、車内で数日過ごすためのスペースを十分に確保することが可能となっています。

また我が家のバンには車内の床・壁面・天井すべてに厚みのある木材を貼り付けていますが、車内をぐるっと木材で囲ってしまっても、大人2人が車内でゆったり過ごすだけの広さがあります。

ドアや窓を閉め切っても狭さや息苦しさを感じることはなく、着替えや調理、荷物の整理等を車内で行ってもまったく問題がありません。

車内の広さに余裕があることが、大人2人での車中泊旅を快適にしてくれているように感じています。

商用バンの良いところ2.耐久性の高さ

商用バンはその名のとおり商用利用が想定されている車ですので、重たい荷物を運んだり、長距離&長時間の移動に適しています。

製造の段階で商用利用を想定していることもあって、普通乗用車よりも耐久性に優れているようです。

我が家の中古で購入したバンも、この3年で車中泊旅での長距離移動や重い荷物を積んでの引越し作業等があっても、3年以上故障ナシの状態でした。

また車内に厚み・重みのある木材を貼り付け、作りつけたベッドや棚なども木材で作成してありかなりの重さがありますが、現状では重さによって不具合が出るなどといったこともありません。

ここまで使用頻度が高く、走行距離も長ければ、商用バンでなければ故障していた可能性が高いのではないでしょうか。

この先も現状の状態で乗り続けることで、いつか故障箇所が出てくる可能性はあります。

それでも、比較的簡単な整備と修理で修復し、乗り続けることができるのではないかと考えています。

商用バンの良いところ3.価格の安さ

耐久性の高い商用バンであれば、年式が古く走行距離を稼いでしまっている中古の状態であっても、その後長く乗り続けることができる可能性が高いです。

そのため、購入の際の選択肢が広がり、中古車であればかなり安い価格で入手することができます。

38万円ほどで購入した我が家のバンも、購入時には走行距離が14.5万kmほどありました。

その後の車中泊旅でも長距離利用が多く、年1万kmを軽く超える走行距離ではありましたが、いまだ現役で問題なく使用することができています。

商用利用されていたため、中古の状態では車体に傷があったり、車内が汚れていたりすることが多いと思います。

しかし掃除をしっかりとし、DIYカスタマイズしてしまえばさほど気になることはありません。

我が家の場合は車体も塗装してしまったため、塗装により傷も目立たなくなりました。

いずれにしても「新車・中古車等にこだわりがない」ということであれば、中古の商用バンを選ぶことで購入価格をグッと抑えることが可能になります。

商用バンの気になる点1.走行中の揺れと走行時の音の大きさ

商用バンは荷物を運ぶための車であることから、快適性が低く、風切り音やエンジン音、ロードノイズなどのがかなりうるさいです。

揺れが激しく、車酔いをしやすいという面もあります。

仕方のないことではあるのですが、走行中に会話をするにも声が聞き取りづらく、体調の変化にも気をつけなければならないというのは、ちょっとしたストレスになっています。

シートのクッション性もあまりよくないため、長時間乗車することで肩や腰に負担がかかり腰痛・肩こりの原因に。

一度座ってしまうと車から降りるのが面倒になることはあるのですが、適度にトイレ休憩などを挟んでこまめに車から降りるようにし、車外で軽くストレッチや水分補給をしたり、窓やドアを開けて車内の空気を入れ替えるなどして対応をしています。

商用バンの気になる点2.乗り降りのしづらさ

商用バンの大半は車体が大きいこともあり、普通乗用車と比べて車体が少し高めに作られています。

運転席や後方への出入り時にも、女性やお子様には高さがありすぎて、ステップを使用していても乗り降りがかなりしづらいです。

また運転席・助手席はタイヤの真上あたりにあることから、乗り降りの際タイヤがきれいに収まっていないと、服にタイヤがあたりスカートやスボンが汚れてしまうことも。

筆者も毎回タイヤがまっすぐになっている状態で車を停車してもらうようにし、スカートを捲り上げてスカートを踏んでしまわないよう注意しながら「よいしょ」と勢いをつけて乗り降りをしています。

慣れてしまえばなんてことない・・・のですが、慣れるまでは本当に大変

いまでも停車時にドアをすこししか開けられない状態のときは、乗り降りに苦労しています。

商用バンの気になる点3.エアコンの効きの悪さ

我が家の商用バン、ボンゴブローニイはエアコンが運転席付近にしかありません。

車内後方を冷やすことができない上に効きが悪く、車体も助手席下にエンジンのある構造であるため、特に夏場は車内に熱気がこもりやすいのが難点です。

エアコンの効きを劇的によくする方法がないので、停車時はサンシェードを使用しできるだけ日陰に停めるなどの工夫が必要になってきます。

また運転席付近に小型の扇風機をとりつけ、車内の空気を循環させつつ、車内の熱気を窓の外に逃がすようにしたり、シートにひんやりタイプの座布団を敷いたりと、細かい工夫を重ねていますが、やはり暑いものは暑い・・・。

夏は長時間のエンジン使用による温度の上昇を防ぐため、長距離の移動を避け、できるだけ自宅から近く標高の高い場所で車中泊を楽しむなど、クーラーに頼らない方法で涼を取れるように配慮をしています。

商用バンの気になる点4.年1回の車検

商用バンは年1回、つまり毎年車検が必要になります。

費用はできるだけ安く済ませることができるようにしてはいるのですが、それでも1回8〜10万円程度はかかっています。

毎年となると、かなり痛い出費です。

費用と合わせて大変なのは、車検時に車に積んでいる荷物をすべて降ろさなければならないこと。

我が家のバンはキャンピングカー登録はせず、セカンドシートを外す以外の構造変更を行っていないため、できるだけ車体を軽くする必要があり、マットレスを含む布製品や車内の荷物をすべて降ろしておかなければならないのです。

いまのところは、すぐ荷物をおろせるよう自宅に荷物の保管場所を確保してあり保管場所については問題はありません。

しかしかなりたくさんの荷物を積んでいるため、すべての荷物を降ろしきるのに毎回2〜3時間程度の時間がかかっています。

車検が終わればまた車内に荷物を戻して・・・となるので、毎年のこととはいえ慣れることはなく、毎回とても大変です。

また少しでも手を加えると重さが基準を超えてしまうため、構造変更が必要になる可能性も今後出てくると思います。

毎年車検の時期には「問題なく終わればいいな」と、ちょっとドキドキしているのが現実です。

欠点も受け入れて!愛着のある車で楽しい車中泊旅を

今回は、商用バンを実際に車中泊旅に使用してきた筆者が気づいた、車中泊における商用バンの良いところ&気になる点をいくつかご紹介しました。

メリットもあればデメリットもある、というのはなにごとにおいても同じ。

メリットの部分が大きければデメリットは受け入れ、ストレスにならないような工夫を重ねていくしかありません。

我が家のバンについても、筆者夫婦は広さや快適さ、購入時の価格の安さなどメリットの部分が多く、デメリットについては工夫できる部分は工夫をし、無理な部分を目をつぶる、といったことを繰り返して対応しているのが現状です。

いまのところ商用バンを選んだことに後悔はなく、むしろ安価に入手した車で、快適な車中泊旅ができていることをありがたく思っています。

これからも大きな故障がない限り大切に乗り続け、この車で車中泊旅をできるだけ長く楽しんでいきたいです。

ライター:haru.

オリジナルサイトで読む

キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア&車旅の情報を配信!

執筆者プロフィール
車旅情報Webマガジン「DRIMO」
車旅情報Webマガジン「DRIMO」
キャンピングカー情報をはじめとして、キャンプや車中泊、バンライフなど、アウトドア&車旅の情報を配信しているWEBマガジンです(https://news.drimo.jp/)。実際に車中泊やキャンピングカーを楽しんでいるラ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード