MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > トヨタ > MR2 > 新型MR2か?トヨタが意匠登録したミッドシップスポーツカーの正体とは
MR2

更新

新型MR2か?トヨタが意匠登録したミッドシップスポーツカーの正体とは

パテント画像を入手、その正体は?

トヨタ 新型MR2_2019/04
新型MR2と思われるミッドシップかーのパテント画像
トヨタ 新型MR2_2019/04

トヨタMR2とは、1984〜1999年まで製造・販売されていた、日本初の市販型2シーターミッドシップカーです。その性能は高く評価され、1984年度の日本カーオブザイヤーを受賞しました。

パテント画像を分析すると、フロントオーバーハングが極端に切り詰められ、ドアからリタイヤまでに幅があることから、ミッドシップと予想できます。
ボディデザイン全体の雰囲気は、従来のスポーツカーとは思えない、どちらかというと可愛らしいデザインに見えますので、これが新型MR2と言われてもピンと来ないかもしれません。

トヨタのチーフエンジニアである甲斐氏が「スープラを復活させたので、次はセリカとMR-2だ」と語っており、2017年に「セリカ」の意匠登録を完了してことを考えると、やはり新型MR2の可能性は捨て切れません。

パワートレインはスバルとの共有化により、2.0L 水平対向直列4気筒エンジン+電気モーターの、ハイブリッドが予想されています。
これが新型MR2であれば、ワールドプレミアは最短で2021年、遅くとも2025年までと考えています。

初代 トヨタ MR2(AW11型)

トヨタ MR2 初代AW11型 オートモビルカウンシル2019

2代目 トヨタ MR2(SW20型)

トヨタ MR2 SW20型

新型MR2 意匠登録 画像一覧

トヨタ 新型MR2_2019/04
トヨタ 新型MR2_2019/04
トヨタ 新型MR2_2019/04
トヨタ 新型MR2_2019/04
トヨタ 新型MR2_2019/04

【みんなの意見】投票受付中!

Q. あなたが電気自動車や水素燃料電池車、EV走行モードを備えたハイブリッド車を買った理由はどれ?

バッテリーに蓄えた電力でモーターを駆動する「バッテリーEV」エンジンとモーターをそれぞれ使い分けて走行する「シリーズ・...

  • 環境負荷の少なさをもっとも重視した
  • 最重要ではないが理由のひとつにはなった
  • それによる燃費や減税などの実利が理由になった
  • 購入した車がたまたま環境負荷が少ない車だった
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
Avatar
宮代ツトム

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード