MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > トヨタ > クレスタ > これぞ昭和国産サルーンの傑作!ハイソカーブームの最先端をひた走ったトヨタ初代クレスタ【推し車】
クレスタ

更新

これぞ昭和国産サルーンの傑作!ハイソカーブームの最先端をひた走ったトヨタ初代クレスタ【推し車】

ハイソカーブームの最先端を走った、初代クレスタ

丸目2灯の古めかしいデザインだった兄弟車、マークII/チェイサーのモデルチェンジに先駆け登場したクレスタは、1980年代という新時代の幕開けにふさわしいクルマだった

現在はすっかり乗用車の主力から滑り落ちた4ドアサルーンですが、かつてはその所有がステイタスシンボル、成功の証という時代がありました。

その頂点と言える時代は、1980年代に入ってから1991年バブル崩壊までの「ハイソカー」と呼ばれるラグジュアリー性とスポーティーさを兼ね備えた4ドアハードトップ全盛期ですが、1980年のデビュー当時、時代の最先端を走って輝いていたのが初代クレスタです。

古の高級セダンとしての憧れ、そして「昭和のセダンでもっともモダンなVIPカー」として愛された初代クレスタは、MOBY編集部がAIに聞いた、「30~50代のクルマ好きが気になる名車」にも、兄弟車を差し置きノミネートされています。

今回は、当時まだ幼児もいいところだった筆者の思い出も交えつつ、初代クレスタを振り返ってみましょう。

兄弟車のモデルチェンジに先駆けた「新型」

開業当初のトヨタビスタ店…セリカカムリ(初代カムリ)や初代ブリザードが並んでいるが、最大の目玉はフラッグシップモデルの初代クレスタだった

1980年4月、半年後にX60系4代目マークII/2代目チェイサーとして登場する兄弟車のモデルチェンジに先駆け、一台の新型車がトヨタからデビューします。

同時開店となったトヨタの新販売チャネル、「トヨタビスタ店」のフラッグシップモデルとしてお披露目された新型車は「クレスタ」と名付けられ、ややホイールベースが短いなど後の兄弟車とは若干異なる面があったため、型式も「X50系」となっていたのが特徴。

丸目2灯ヘッドライトで英国風アメ車?的な兄弟車の先代モデルと比べ、1980年代のクルマにふさわしくフラッシュサーフェス化された平滑なデザインと、それによく似合うツートンカラー、重厚感すら感じさせるテールデザインは、まさに「新時代のサルーン」でした。

ボディタイプは4ドアピラードハードトップのみで、モデルチェンジ後も4ドアハードトップのほか、保守的な4ドアセダンも設定した兄弟車とはコンセプトが異なり、スポーティな高級ラグジュアリーサルーンとしてのデビューです。

シュワーン!といかにも滑らかさを感じさせる音を立て加速する2リッター直6の1G-EU型エンジン、デジタルメーターなどを先取りして搭載したクレスタは、デビュー当時間違いなく時代の最先端にあり、その後のハイソカーブームを牽引する存在でした。

2代目以降はむしろ保守的な4ドアセダンとなり、最後の5代目では3兄弟の中でもっとも保守的でラグジュアリー性に振ったサルーンとなるなど、やや迷走した感はあったものの、初代のイメージで「クレスタ」の名に特別な想いを感じるユーザーは多かったことでしょう。

それはマークIIよりも高級で、クラウンよりスポーティだった

フォグランプ内臓の異型ニ灯ヘッドランプになって、型式も兄弟車と同じX60系になった後期型より、やはり角目四灯ヘッドランプのX50系…それもツートンカラーのGX51クレスタ スーパールーセントこそ、痺れて憧れる存在だった…

1980年4月といえば、筆者はちょうど6歳になった時で、2代目マークIIの4ドアセダンを中古で買った父が、勤め先の管理職にもなって建売とはいえエアコンつき2階建てのマイホームも手に入れ、次はいよいよステイタスシンボルとして新車を買うぞ!と意気込んだ頃。

ヒマを見てはディーラー巡りでもしていたのか、家には次から次へと新車のカタログが積み上がり、幼い筆者などそれを見て漢字を覚え、車名もあらかた覚えていっぱしのクルマ好きを気取っていました。

戦時中生まれで、いかにも保守的な父親らしくカタログのほとんどはトヨタで日産がチョコチョコ、クラウンやマークII、カローラなど改良で新しいカタログが出るたびもらってきたようですが、中でもカローラGTと並んで筆者の心を打ったのが、初代クレスタです。

幼児にとってマークII3兄弟が云々…なんて話は知る由もないのですが、クラウンよりも若々しくスポーティ、マークIIのようにクラウン並の2.8リッター大排気量エンジン(5M-EU)はないものの、はるかに高級に見えたものです。

この「マークII以上クラウン未満」なクレスタ、それも最上級グレードのスーパールーセントがウチの愛車になったらな…と夢見たものの、実際に買ったのはGX61マークIIセダンの「グランデ」なのはちょっとガッカリしましたが、保守的な父親らしい選択でした。

街で初代クレスタを見かけると、ああやっぱりマークIIよりいいな…と思ったもので、同じくらいの年齢、あるいはもうちょっと上の年代で、VIPカーや街道レーサーを好むような人が、初期のGX51クレスタに今でも憧れを抱く気持ちが、筆者にはよくわかります。

それこそ、「三つ子の魂、百まで」というやつでしょうか?

※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。

【推し車】シリーズのメーカー・ジャンル別一覧はこちら

【推し車】シリーズのスポーツカーまとめ3選集はこちら

【推し車】シリーズのテーマ別特集はこちら

執筆者プロフィール
兵藤 忠彦
兵藤 忠彦
1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード