MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > マツダ > “最も美しいコンセプトカー”ついに市販化?マツダが4つのEV公開!『6』後継か?
マツダ

更新

“最も美しいコンセプトカー”ついに市販化?マツダが4つのEV公開!『6』後継か?

マツダが2030年に向けた計画を発表

マツダは2022年11月22日に、現在進捗中の2026年3⽉期までの中期経営計画のアップデート、および2030年に向けた経営⽅針と主要取り組みを発表しました。

この発表の中でマツダは、カーボンニュートラルに向けた取り組みや、2030年までを3段階に分けた電動化戦略について説明。CX-60が導入第1弾となった“ラージ商品群”の投入や、これまでの技術資産を使った新しいハイブリッドシステムの導入、バッテリーEVの本格導入の計画を発表し、内燃機関についても熱効率のさらなる改善技術の適用や再生可能燃料の実現性に備えることを発表しています。

現在進行中となる2022年から2024年の“フェーズ1”で示したマルチ電動化技術では、現在のラインアップでレシプロエンジンを組み合わせるパワートレインの他、ロータリーエンジンを活用する電動化パワートレインも含まれていました。

北米マツダが『CX-90』のワールドプレミアを告知

次期ロードスターか?スタディモデルのスポーツカーを公開

マツダ ビジョンスタディモデル

マツダが発表した「中期経営計画のアップデートおよび2030年の経営方針について」では、「マツダが描く未来への想い」として公開された映像内に、『ビジョンスタディモデル』のスポーツカーが登場しました。

このビジョンスタディモデルは2ドアのクーペボディとして描かれていて、ヘッドライトはリトラクタブルヘッドライトを少しだけ開いたようなデザインを採用。フロントグリルには、ウイング形状のボディと同色のパーツが取り付けられていますが、マツダが共通デザインとして『ロードスター』を除く各モデルに採用している“シグネチャーウイング”とは異なる形状です。

マツダ ビジョンスタディモデル

リアには分銅を思わせるデザインのテールライトが配されています。分銅をモチーフにしたテールライトは、マツダが初代ロードスターにも採用しました。

また、ビジョンスタディモデルはハードトップのクーペボディとして描かれていますが、ルーフ前端部はフロントウインドウの上端までつながっておらず、ソフトトップやハードトップのオープンカーのようなセパレートタイプとなっていることから、ルーフを開閉する機構は確認できないものの、ソフトトップまたはハードトップのオープンカーを前提としたモデルである可能性が高いと考えられるでしょう。

ヘッドライトやテールライトに初代ロードスターを思わせるデザインを採用していることや、オープンカーである可能性が高いことから、このビジョンスタディモデルはロードスター、もしくはロードスターに関連するモデルとして作成されていることが考えられます。

現在販売されている4代目ロードスターは2015年5月にデビュー。2023年で8年目となったうえ、マツダもロードスターの今後については「2030年までに電動化」と明言しているため、次期型の登場については注目を集めている状況です。

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード