更新
マツダ CX-3のフルモデルチェンジはいつ?21年秋にMMC実施。2Lが廃止に
デビューから6年…いまだにFMC情報なし

マツダ CX-3は、2015年2月に発売が開始されたプレミアムコンパクトSUVです。
2015年2月から発売が開始され、マツダの現行SUV車種の中では最もデビューが古いモデルとなっています。
CX-30やMX-30といったマツダの新世代商品群が続々と登場していますが、マツダ関係者によるとCX-3はまだ当分の間、現行モデルで販売を継続していくようです。
2021年9月から10月にかけてマイナーチェンジ実施

マツダ関係者によると、CX-3は2021年9月から10月の間にフルモデルチェンジではなくマイナーチェンジをおこなうとのこと。
このマイナーチェンジではフロント周りのデザイン変更のほか、上位グレードが追加されます。また、マツダコネクトはディスプレイが7インチから8インチへ変更。ただし、マツダコネクト2.0の採用はないようです。
そして、このマイナーチェンジに伴い2.0リッターガソリンエンジンのグレードは廃止となり、1.5リッターガソリンエンジンと1.8リッターディーゼルエンジンの2つのパワートレインに絞られます。
このままモデル消滅とはならないようだ

フルモデルチェンジはまだないものの、現行モデルでCX-3が販売終了となることはないとのことです。
CX-3のベースとなっているMAZDA2のフルモデルチェンジが先におこなわれると予想でき、また、まもなくマイナーチェンジがあることから早くとも2022年後半まではCX-3のフルモデルチェンジはないものと思われます。

出典:日本国特許庁
ロータリーエンジンを使った、日産 e-POWERのようなハイブリッドシステム「e-SKYACTIV R-EV(仮称)」を搭載したモデルをMX-30から順次追加することも分かっているため、次期CX-3への搭載も期待でき、フルモデルチェンジはそのタイミングを図っておこなわれるのかもしれません。
その他の最新情報
マツダがスポーツカーの特許申請!ついにロータリースポーツ復活か?
次期型が遂に発表!今最も注目されているトヨタのフラッグシップSUV
ついに登場!ジムニーのロングホイールベース
マツダの大本命!最も売れたマツダのSUV、CX-5のモデルチェンジは近い?
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?
このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...
- 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
- 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
- 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
- スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
- においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
- においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
- 車のにおいが好きなので、そのままにしている
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...