更新
マツダだからこそ作れた!マツダの名セダンたち【推し車】
「日本のマツダ」というより「広島のマツダ」と呼ぶのがふさわしいほど、国産車メーカーの中でも独特の技術と存在感を貫く偉大なるローカルメーカー、マツダ。
現在もSKYACTIVテクノロジー技術と流麗なデザインを全面に打ち出し、トヨタ陣営の中でもプレミアムメーカーとして独自のポジションを得ている同社は、これまでの歴史で優れたセダンも多数輩出してきました。
その中でも「マツダだから作れた」と言える、マツダの魂がこもったマツダセダン屈指の3台を厳選して紹介します。
初代キャロル(1962年)
軽四輪参入第1号のR360クーペでは軽オート三輪由来の2気筒Vツインエンジンを搭載したマツダですが、1962年発売の初代キャロルは、「白いエンジン」と呼ばれた軽自動車初、360cc軽乗用車では唯一の水冷直列4気筒アルミ合金シリンダーエンジンを搭載していました。
凝ったエンジンと頑丈すぎるモノコックは重量過大・パワー不足。しかし、後席後方まで伸びたルーフから内側へ傾斜したリアウィンドウによる「クリフカット」で、後席居住性とリヤエンジンの整備性を両立させています。
小型車版キャロル600には最初から、軽自動車も1963年に4ドアを追加。寸法の制約が厳しい3BOXセダン型の軽乗用車では例外的とも言える、極めて高い実用性を誇りました。
- 最新「キャロル」中古車情報
-
本日の在庫数 624台 平均価格 68万円 支払総額 9~289万円
サバンナ スポーツセダン(1971年)
イレギュラーとも言えるRX-8を除けば、マツダで唯一「同車名でレシプロエンジン搭載車がない、ロータリーエンジン専用4ドアセダン」(厳密には、同ボディのレシプロエンジン版グランドファミリアが存在)。
ファミリア、カペラに続き、レースで日産 スカイラインGT-Rを追い詰め、ついに破ったロータリー軍団としては2ドアのスポーツクーペ、特に海外名RX-3ことサバンナGTが有名ですが、4ドアのスポーツセダンや5ドアのスポーツワゴンもラインナップ(少数ながらライトバンも)。
今ではスポーツイメージの強いロータリーエンジンを、「普通の大衆車」へ搭載していたという、そんな時代もあったという証人です。
5代目ルーチェ ロータリーターボ(1986年)
1970年代のオイルショックでガス食いとして嫌われて以降、スポーツクーペ用として命脈を保ったマツダロータリーですが、例外的に高級4ドアセダン/ハードトップ用高性能エンジンとして使った最後のモデルが、5代目ルーチェでした。
主力は2リッター、後に3リッターのV6エンジンへ移ったといえ、4ドアハードトップに残された13Bロータリーターボは「未来のエンジン」ともてはやされ、4輪車で唯一、マツダだけが本格的に実用化した時代を思い起こさせる存在です。
開発中と言われるFR高級セダンでも発電機用途以外での復活は難しいと言われますが、それだけに5代目ルーチェ ロータリーターボの希少価値が際立っています。
- 最新「ルーチェ」中古車情報
-
本日の在庫数 16台 平均価格 214万円 支払総額 135~312万円
※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。
新型車に関する最新情報はコチラ!
RX-9は本当に発売されるのか!?今わかっている情報まとめ
- 執筆者プロフィール
- 兵藤 忠彦
- 1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...