MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

ホンダ

更新

一般道やJCTもハンズオフ対応!次世代Honda SENSINGを24年から導入

Honda SENSING Eliteはより進化したハンズオフ機能も

Honda SENSING 360とHonda SENSING Eliteの次世代技術を発表

Honda SENSINGのフラッグシップ技術となる『Honda SENSING Elite』では、幹線道路での渋滞時のハンズオフ機能など一般道路での運転支援、高速道路のジャンクションなどでの合流・分岐シーンのハンズオフ機能対応、自宅での入庫・出庫時の自動駐車支援などの開発を進めるとし、これらの技術を2020年代半ばから適用を開始すると発表しました。

一般道路での運転支援として、リスク予測により事故を未然に回避する技術や、一般道路での運転負荷軽減を狙ったアダプティブ・クルーズ・コントロール、車線維持支援システムおよび、幹線道路渋滞時におけるハンズオフ機能の導入を進めます。

また、戸建て、集合住宅などの自宅駐車場での自動出庫・入庫を実現し、将来的には外出先での呼び出しや乗り捨てが可能なオートバレーパーキングの実現も目指すと発表。

ハンズオフ機能では、従来の車線維持、車線変更、渋滞運転の機能に加え、合流や分岐での支援機能も追加予定です。高速道路本線全域の自動運転レベル3実現に向け、2020年代後半の技術確立を目指すと発表しました。

あくまでも運転「支援」機能であるとテスラは注意

2030年までに先進国で『Honda SENSING 360』四輪全車種適用目指す

Honda SENSING 360とHonda SENSING Eliteの次世代技術を発表

ホンダは今後、2030年に全世界でホンダの二輪車、四輪車が関与する交通事故死者半減を目指すとし、二輪検知機能付Honda SENSINGの四輪全車種適用を全世界で、Honda SENSING 360の四輪全車種適用を先進国で適用すると発表しました。

現在量産車で展開をしている安全運転支援システム『Honda SENSING』は、日本とアメリカで99%、グローバルでは86%の新車に搭載され、累計販売台数は1,400万台に上っっているとしています。

CR-VベースのFCEVを2024年から生産開始

レベル4が普及するための課題とは?

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード