更新
トヨタのジムニー潰し?ダイハツ ラガーが2021年末に復活発売か
ジムニーのライバル車として「ダイハツ ラガー」の車名が復活?

世界中で高い評価を得ているスズキの軽SUV「ジムニー」。近年はグローバルな顧客ニーズに対応するべく、インドでの生産を開始しています。
それに対抗すべく、トヨタがダイハツを通じて、オフロードベースのコンパクトSUV「ラガー」を発売するのではないかと言われています。
ダイハツ ラガーとは

ラガーといえばかつてダイハツが販売していた「ロッキー」の兄弟車と同じ車名。ロッキーには、2019年に同名の新型車が発売されています。
また、話がややこしくなりそうなのですが、ラガーの先代モデルの名前は「タフト」。こちらもロッキー同様、2020年6月に同名の新型車が登場しました。
現在の自動車業界は引き続きSUVブームが続くと見られていることからも、この流れを受けて「ラガー」の車名が復活するというのは考えられない話ではありません。
新型ラガーの予想スペック

ダイハツ 新型ラガーは、冒頭でも述べたようにオフロードベースのSUV、いわゆるクロスカントリー車に近いコンセプトで開発されると予想されます。
基本的な構造はロッキーと同じで、DNGAプラットフォームやダイナミックトルクコントロール4WDを採用すると見ています。
外観はスズキ ジムニーと同じく、コンパクトかつ剛健になる可能性があります。イメージとしては、ヴァーチャルオートサロン2021で公開されたコンセプトカー「タフト クロスフィールドver.」に近いものになると考えられています。
正式なコンセプトカーは今年の東京モーターショーか

これまでもダイハツが発表したコンセプトカーは新型車として発売されるケースが多く、2017年発表の「DN-TREK」はロッキー、2019年発表の「WAKUWAKU」はタフトとして市販化されています。

このどちらも東京モーターショーで発表されていることから、もしかすると正式なコンセプトカーは今年開催の東京モーターショー2021で発表されるのかもしれません。
新型ラガーの発売はいつ?
新型ラガーが発表されるとしたら、ロッキーとタフトの発売スパンからみて早くて2021年末、遅くても2022年内になると思われます。
画像ギャラリー
コメント
利用規約関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部