シャレード
更新
リッターカーとしての個性を失って不人気だったものの、「デ・トマソ」は間違いなく名車だった~4代目ダイハツ シャレード~【推し車】
目次
リッターカーをやめて個性を失った、4代目シャレード

MOBY編集部がAIに聞いた、「30〜50代のクルマ好きが気になる名車」にノミネートされ、少し年配のクルマ好きにとっては懐かしい存在、かつリトルジャイアント的な活躍も記憶されているダイハツ シャレード。
ストーリア以降のトヨタOEM、または共同開発車がほとんどとなった1990年代末期以降とは異なり、2024年現在ではダイハツ最後のオリジナル・コンパクトカーでもありました。
前回は”「成功したのになんでやめちゃったの?」画期的かつ個性的!元祖リッターカーことダイハツ シャレード【推し車】”として歴代モデルを紹介しましたが、リメイク版は各代を紹介、今回はついにリッターカーという「個性」を捨ててしまった4代目です。
報われなかった「挑戦車」たち~「トヨタが夢見てつまずいた国民車」パブリカ(初代)
- 執筆者プロフィール
- 外部ライター