MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > カー用品 > アルヴェル&レクサスSUV専用設計ホイール!品格と質感を求めるこだわり派へ
カー用品

更新

アルヴェル&レクサスSUV専用設計ホイール!品格と質感を求めるこだわり派へ

純正では物足りない。けれど、派手なカスタムは避けたい

「愛車のスタイルに満足していないわけではない。むしろ気に入っている。でも、どこか“普通すぎる”気がしてしまう」。
そんな思いを抱えたまま、愛車に乗っているレクサスやトヨタのオーナーも多いのではないだろうか。

ボディやインテリアは洗練されているが、ホイールまわりにもう少し上質感があれば、さらに完成度が高まる。そう感じたことはないだろうか。
そこで注目したいのが、トライアルファが手がける「Leowing LT-1(レオウイング エルティーワン)」というホイールである。

純正らしさを損なわず、それでいて明らかに“格上の雰囲気”をまとったこのホイール。LEXUSやトヨタの高級SUVミニバンといった車格のあるモデルにこそふさわしい選択肢といえる。

トライアルファの公式サイトはこちら

トライアルファとは?

RAV4アドベンチャーに装着したレオウィング クロスヴェイル(17×7J)

トライアルファは2016年に創業したアルミホイールメーカーだ。代表である湯浅良行氏は、1983年からエアロパーツの開発、グループAのレース用マグネシウムホイールの設計&サポート、ツーピースホイールの溶接工程の刷新、鍛造DISK削り出しホイール開発、といったホイールの開発や設計を担ってきた人物だ。

そんな湯浅氏自ら、設計・デザインを手掛けるトライアルファのホイールは、これまで培ってきた経験とノウハウに、最新のデザイン流儀を取り込んでいるのが特徴。

アルファードに装着したレオウイングFM9(20×10.0J)

機能面においても、高い強度や適切な重量バランスを実現するための設計や、ナット形状への対応、塗装の耐久性など、実用面にも強くこだわっている。

単なるドレスアップではなく、“愛車の価値を引き上げる道具”としてのホイールを求めるユーザーに支持されているメーカーなのだ。

シンプルでありながら独自性を放つデザイン

「Leowing LT-1」は、アルファード/ヴェルファイアといったトヨタの高級ミニバンや、レクサスSUVへの装着を前提にデザインされたホイールである。
ベースとなるのは2×5スポーク構造。2本のスポークを1組として5対配置するこのスタイルは、均整がとれていて上品でありながら、ありきたりではない

また、スポークのリム接合部には「アンダーカット」と呼ばれる加工が施されている。これは強度を保ちつつ軽量化を実現する工夫であり、見た目だけでなく機能面にも配慮した設計である。
結果として、ホイール交換によってドライビングフィールの向上も期待できるのが特長だ。

光の当たり方で表情が変わるハイパーメタルシルバー

一見すると普通のシルバーだが……
光の当たり方でブラック調にも変化する

「Leowing LT-1」に採用されている塗装は、専用色の“ハイパーメタルシルバー”。一見すると普通のシルバーだが、下地にブラックを混ぜ込むことで、光の角度によってはブラック調にも見える奥深い仕上がりとなっている。

このカラーリングは、ボディカラーや車種を選ばず自然に馴染むため、どんな仕様のトヨタ/レクサスにも合わせやすい。また、エッジと曲面を巧みに組み合わせたスポークデザインとの相乗効果で、高級感が際立つ仕上がりとなっている。

LEXUSの純正キャップも装着可能!選べるセンターキャップ

「Leowing LT-1」はホイール中央に装着される“センターキャップ”が付属しているが、LEXUSの純正キャップも装着できる仕様となっている。

LEXUSのロゴが入っている純正キャップを装着すれば、まるで純正ホイールのような自然な見た目を演出でき、カスタム感を極力抑えたいユーザーに好まれる仕様にできる。

一方、トライアルファロゴタイプは、知る人ぞ知るブランドを象徴するもので、控えめながらも通好みの選択肢として用意されている。

どちらのロゴを選んでも、ホイールそのものの品格やデザイン性を損なうことはなく、好みに応じたスタイルづくりが可能となっている。細部にまで配慮が行き届いている点も、「Leowing LT-1」が高い評価を受ける理由のひとつである。

サイズ別にレクサス車の球面ボルトとトヨタ車の平座ナットに対応

「Leowing LT-1」は、ホイールサイズ別にレクサス車の球面ボルトとトヨタ車の平座ナットにそれぞれ対応している。
平座ナットとは、ナットの接地面が平らで、締め付けた際に均一な力が加わるため、高い固定力を持つという特長がある。

一般的なアフターホイールでは、テーパー座専用品に交換する必要があるケースもでてくる。
しかし「Leowing LT-1」は、ホイールサイズによってはトヨタ車の純正ナットである平座ナットをそのまま使用できるため、装着時の安心感や手間の少なさも大きな魅力なのだ。

控えめなのに確かな存在感。大人のためのホイール

「Leowing LT-1」は、デザインもカラーも“派手さ”ではなく“品格”を重視した設計である。
パッと見では主張しすぎないが、よく見ると確かな違いを感じる。そうした絶妙なバランス感が、愛車全体のイメージを引き上げる。

「他とは違うけれど、純正の雰囲気は残しておきたい」というユーザーにこそ、このホイールは最適だ。
さらに、アンダーカット加工による軽量化がもたらす走りの変化も、
“見た目以上の満足感”につながるはずである。

トヨタ/レクサスの“品格”を高める、実力派ホイール

トライアルファの「Leowing LT-1」は、以下のようなユーザーに強くおすすめできるホイールである。

・純正風を崩さず、車格をアップさせたい
・シルバー系ホイールに深みや立体感を求めている
・ナット交換や装着時のトラブルを避けたい
・走りの質感も少し良くしたい

レクサスやトヨタ車のスタイルに“静かなこだわり”を添えるLeowing LT-1
ホイールひとつで、愛車の見え方も、乗り味も変わる。次の一手として、選んでみる価値は十分にある。

トライアルファの公式サイトはこちら

(編集協力:株式会社トライアルファ)

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事