MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > レクサス > ES > レクサス新型「ES」ワールドプレミア!レクサスならではの室内体験「センサリーコンシェルジュ」初採用、2026年春に日本でも発売予定
ES

更新

レクサス新型「ES」ワールドプレミア!レクサスならではの室内体験「センサリーコンシェルジュ」初採用、2026年春に日本でも発売予定

レクサス新型「ES」を上海で初公開!日本では2026年春発売に

レクサスは2025年4月23日に、中国で開催中の上海モーターショーにおいて新型「ES」を世界初公開しました。

グローバル基幹モデルとして各国へ展開し、日本での発売は2026年春頃を予定しています。

全画像を見る

台風や気圧の変動で強風が発生!風にあおられた車が横転する場合も

あらゆるシーンで上質な移動体験を提供するセダンへ

8代目となる新型ESについてレクサスは、「Experience Elegance and Electrified Sedan」をコンセプトに掲げ、静粛性と乗り心地をさらに向上させるとともに、ユーザーのニーズに寄り添い、あらゆるシーンで上質な移動体験を提供するセダンを目指したとしています。

エクステリアはセダンが美しく見えるプロポーションを実現しながら、走りの良さを想起させるフォルムと空力性能を追求。インテリアではシンプルかつクリーンな、開放感と見晴らしの良い室内空間に仕上げられました。

走りの面では、ESらしい、静粛性や乗り心地の良さを継承しながら走りを深化。専用開発したプラットフォームと徹底した体幹強化により上質な乗り心地を実現しました。パワートレインにはハイブリッドとバッテリーEVをラインアップし、電動化による新たなドライビング体験を提供します。

また、レクサスの世界観を体現する最新技術として、機能性と上質なデザインを両立した「レスポンシブヒドゥンスイッチ」、イルミネーションや空調、フレグランスなどの連動によりパーソナライズされた体験価値を提供する「センサリーコンシェルジュ」をいずれもレクサス初採用。

そのほかにも、先進性と利便性を高めた次世代のマルチメディアや、進化したLexus Safety System+などの先進安全技術を積極的が採用されました。広い後席を実現するパッケージを最大限に活かしながら、より心地よく、より上質な室内空間を提供するとしています。

2021年に新設された注意喚起区間表示とは?

ハザードランプ点けっぱなし、どれくらいでバッテリーが上がる?

黄色の実線は引かれている場所で意味が違う

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード