ニュース
更新
高齢者ドライバーの「補償運転」って何?高齢者による事故を防ぐ試みとは
免許返納の前に試す運転方法
高齢者ドライバーによって第一当事者の交通死亡事故がニュースになることが多くなりました。
その影響か、免許返納が取り沙汰される近年、一部の高齢運転者からは生活の移動手段ということもありなかなか返納に踏ん切りがつかない高齢運転者もいます。
そんな中、65歳以上の高齢者が第一当事者になった交通死亡事故が全体の約4割を占める鹿児島県奄美群島では、免許返納に踏み切れない高齢者に対して「補償運転」を推奨しています。
免許を自主返納した9割以上の人が高齢者であった鹿児島県で推奨されている補償運転とはどういうものなのでしょうか。
鹿児島県が推奨する補償運転とは?
鹿児島県奄美群島で、2022年1~6月までの期間で免許を自主返納した132人のうち、9割以上が65歳以上の高齢者になっています。
移動手段の基盤となっている運転に対して、免許を返納することに戸惑いを覚える高齢者には補償運転を推奨しています。
「穏やかにペースを守る」「夜間の運転を控える」「通いなれた道を走る」など、加齢によって起こる運転技能の低下を補うため、自分自身の体調や天候、道路状況を考えて安全運転ができるように呼びかけています。
しかし、呼びかけるだけでは事故防止にも限界があるのも事実です。そこで奄美群島内4署では補償運転を呼びかけるだけでなく、免許を自主返納した高齢者には社会的保証を設けるなど、自主返納しても生活の基盤が崩れないよう取り組まれているのです。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...