更新
足の疲れにサヨナラできる?渋滞時のブレーキのコツや注意点をドライビングインストラクターが解説
ブレーキ踏み続けるのは疲れる!いい方法はないの?
高速道路で渋滞に巻き込まれると、なかなか前に進まずやきもきしたことはありませんか。渋滞が長く続くと、長時間フットブレーキを踏み続けることになるため、とても疲れたという経験をしたことがある人も多いことでしょう。
フットブレーキを踏み続けても疲れにくくするためには、どうすればいいのでしょうか。
大手自動車メーカーでテストドライバーの経験がある、ドライビングインストラクターに話を聞きました。
「長時間フットブレーキを踏み続けると足への負担が大きくなります。その負担を軽減するには、いくつかの方法があります。例えば、ギアをN(ニュートラル)にしてハンドブレーキをかけておくという方法です。フットブレーキを踏まなくても、車が動き出すことはないので、足への負担は軽くなります。
また、ギアをP(パーキング)に入れておくことも上記同様に足の負担軽減になるでしょう。ただし、いずれの場合も発進時に手間取らないように気をつける必要があります。
D(ドライブ)のまま、フットブレーキを踏んで停車していれば、ブレーキペダルから足を離すだけですぐに発進できます。しかし、停車中のギアをDからNやPに変えることで、発進時にギアを変えるという動作が必要になります。スムーズな発進がしにくくなるだけでなく、ギアの入れ間違いなどの操作ミスが発生する可能性も否定できません。
信号待ちや、渋滞中でも短時間の停車であれば、フットブレーキを踏んだままにしておいたほうが、操作ミスのないスムーズな発進ができると思います。」
ギアを頻繁に入れ替えても車は故障しないが……
長時間停車中にギアをNやPに入れることに関しては「車が壊れやすくなるからダメだ」といった意見を聞くことがあります。DからNあるいはNからDに入れたときに、クラッチが繋がる瞬間の振動(軽い衝撃)があり、故障リスクを高めるという意見です。
しかし、以前筆者が複数の自動車メーカーの担当者に話を聞いたところ「頻繁にDとNに入れ替えたとしても、車が故障するほど華奢な作りにはなっていない」と言われたことがあります。
そのため、高速道路上で混雑しているときや、事故渋滞などで長時間停車しなければならないときは、足への負担を軽減するために、ギアをNやPに入れても問題ないでしょう。
ただし、確実に車が動き出さないようにするために「ハンドブレーキを確実にかけてほしい」とも話していました。とくに、高速道路上では、わずかな路面の傾斜に気づきにくいことがあります。そのため、ギアをNにしてハンドブレーキをかけたつもりでも、徐々に後退し後続車に接触してしまったという事故も発生しています。
したがって、道路上で停車しなければいけないときは、短時間であればフットブレーキを踏んだままにしておきましょう。停車時間が長くなるようであれば、ハンドブレーキを確実にかけて、その上でギアをNやPにして停車するようにしましょう。
- 執筆者プロフィール
- 室井大和
- 1982年生まれ。ライター歴6年、自動車業界9年。合わせて約15年。雑誌編集、記者、指定自動車教習所員資格保有。愛車はスズキスイフトスポーツ(33型)、BMW323i(E90型)、ジムニー(JB23型)。車はセダンではじ...