MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > 「へたくそ棒」ことコーナーポール、実は便利なのに最近見かけないのはナゼ?
ニュース

更新

「へたくそ棒」ことコーナーポール、実は便利なのに最近見かけないのはナゼ?

ボンネットが長いセダンには、必ずと言っていいほど付いていたコーナーポール。最近ではほとんど見かけなくなりましたが、あまり運転がうまくない人が付けているというイメージから、一昔前は「へたくそ棒」などと呼ばれることも。

しかし、コーナーポールは様々なシーンで役に立ちます。

コーナーポールがあると便利なときとは?

コーナーポールとは、右ハンドルなら左前方の角に、左ハンドルなら右前方の角に取り付けられている指示棒のようなパーツです。運転席から見て一番離れている角に付けることで、距離感をつかみやすくするという役割があります。

車内のスイッチで、ポールを伸縮させ、さらにライトを付けるとポール先端が光って、夜間でも見やすくすることができます。距離感を把握するために必要なパーツです。

ただし、運転に慣れてくるとこうしたポールがなくても距離感をつかめるようになるため、付けていない車が多いのも事実です。

筆者のまわりでも、車のデザインを損なうためあえて付けていないというドライバーもいます。

しかし、コーナーポールは以下のような様々なシーンで役に立ちます。

狭い路地で曲がるとき

狭い路地を曲がる場合、運転に慣れていても接触の危険が高まります。コーナーポールがあることで、壁と車の距離が目で見てわかるので、ぶつからないギリギリまで寄せることができます。

駐車するとき

駐車するときも、車と車庫の隙間をギリギリに寄せることが多くなります。コーナーポールがあれば、車庫のギリギリまで寄せて駐車できます。

交差点で先頭で停車するとき

交差点を先頭で止まるときは、停止線などを目安にして止めますが、近づくと停止線は見えなくなります。その際、コーナーポールと信号機や標識の支柱を合わせて止めるようにすると、停止線からはみ出さずに停車することができます。

駐車場から右へハンドルを切ってバックして出るとき

右へハンドルを切ってバックするときは、外輪差で左前方が外側へはみ出します。その際、隣に停まっている車との距離をコーナーポールで直感的に把握できます。車とぶつからないギリギリのところでハンドルを微調整するのに役立ちます。

コーナーポールをたくさんつける意味はある?

コーナーポールは運転席とは反対方向の前方に付けることが一般的です。しかし、中には、前方の左右両方に2本付けていたり、後方に付けていたりする車もあります。

たくさん付けているとコーナーポールに頼り切った運転になってしまいます。コーナーポールがない車だと距離感がつかめなくなってしまうかもしれません。

そのため、2本、3本とたくさん付けるのはおすすめしません。右ハンドルであれば、距離感がつかみにくい左前方の角に1本だけ付けておくのが妥当でしょう。

執筆者プロフィール
室井大和
室井大和
1982年生まれ。ライター歴6年、自動車業界9年。合わせて約15年。雑誌編集、記者、指定自動車教習所員資格保有。愛車はスズキスイフトスポーツ(33型)、BMW323i(E90型)、ジムニー(JB23型)。車はセダンではじ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード