MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

ニュース

更新

「硬派だったアイツも最近は見かけなくなった」昔のSUVにあった装備「マニュアルフリーホイールハブ」とは?

フルタイム式4WDが主流になりフリーホイールハブは不要に…

しかし、SUV主流の時代になり、駆動方式もフルタイム式4WDが多くなってくると、オートフリーホイールハブの出番はなくなります。パワートレーン上で自動的に2WD↔4WDの切り替えが行われるフルタイム4WDでは、前輪とドライブシャフトの断切は意味が無いからです。

ですがフルタイム4WDとは言えども、駆動抵抗がないわけではありません。通常はFF(車種によってFRもある)で走っていることが多いフルタイム式4WDは、今度はセンターデフから後方のプロペラシャフトの抵抗が、燃費を悪化させる要因になっていたのです。

トヨタ RAV4

そこでトヨタが考案したのが、「ディスコネクト機構」というメカニズムです。

ディスコネクト機構は前後輪の同軸上にドグクラッチを設けて、4WD時にはロック、2WD時にはフリーにすることで、プロペラシャフトと駆動系の断切を行っています。これにより、従来のフルタイム4WDが抱えていた燃費問題を解決しました。

現状ではRAV4のみに採用されていますが、今後同様のメカニズムが他メーカーでも開発されるかもしれません。

ジープ ラングラー

前述の通り、現在フリーホイールハブを採用しているのはパートタイム式4WDのジムニーと Jeepラングラー、そして一部の軽トラックくらいです。

昨今、四輪駆動のシステムはHVやEVへと切り替わり、前後輪それぞれをモーターで駆動するようになっています。こうした流れの中で、オートフリーホイールハブもまた消えゆく運命なのかもしれません。

クルマの中は落雷時の避難場所として有効?車内にいても危険が及ぶ場合も

便利なのにどうして?車にコンセントが標準装備されない理由とは

新車購入時の「オプションで後悔した体験談」を聞いてみた

執筆者プロフィール
山崎 友貴
山崎 友貴
1966年生まれ。四輪駆動車専門誌やRV雑誌編集部を経て、編集ブロダクションを設立。現在はSUV生活研究家として、SUVやキャンピングカーを使った新たなアウトドアライフや車中泊ライフなどを探求中。現在の愛車は...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード