ニュース
更新
自転車追越し時のクラクション「鳴らしても違反」「鳴らさなかったから有罪」って意味不明!結局どうすりゃいい?
クラクションを鳴らさなかったことで有罪判決になった例も……
基本的には、追い越しの合図(注意喚起)としてクラクションを鳴らすと違反。ただし、自転車の動きに危険性を感じたら、クラクションを鳴らしても違反にならない……かもしれない。
うーん、なんだか曖昧ですね。違反の基準が不明瞭なら、いっそのこと「追い越しではクラクションを鳴らさない」と決めて運転したほうがよい気も。
ただ、追い越しの際にクラクションを鳴らさなかったことが有罪判決(業務上過失致死)の一因となった裁判例もあります。となれば、私たちドライバーは曖昧なルールを受け入れ、クラクション使用の是非を自己判断するしかありません。
車で自転車を追い越すときに最重視すべきは安全確保です。まず行いたいのは周囲の状況確認と、自転車との距離の確保。
これらの対策だけでは危険と感じる場合は、クラクションを鳴らし、事故の可能性を下げたほうがよいと筆者は考えます。仮にクラクションの使用が違反になりかねないとしても、事故で怪我人が出るよりはよいでしょう。
もちろん、これは筆者個人の考えであり、万人にとっての正解ではありません。読者のみなさんも、自転車の追い越し方やクラクションの使い方について思案し、ご自身にとっての最適解を探してみてはいかがでしょうか。
横断歩道は歩行者優先!……自転車は?
エンストするからブレーキとクラッチペダルを同時に踏むべき?
他車を見て「こいつ、できる!」と思った場面
- 執筆者プロフィール
- 加藤 貴之
- 1977年生まれのフリーライター。10年以上務めた運送業からライターに転向。以後8年以上にわたり、自動車関連記事やIT記事などの執筆を手がける。20代でスポーツカーに夢中になり、近年は最新のハイブリッド車に興...