MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > マイバッハ「Sクラス」に“オーロラ仕様”の特別仕様車「Edition Northern Lights」登場!全国5台限定で発売
ニュース

更新

マイバッハ「Sクラス」に“オーロラ仕様”の特別仕様車「Edition Northern Lights」登場!全国5台限定で発売

メルセデス・ベンツ日本合同会社は、メルセデス・マイバッハ S クラスの特別仕様車「Mercedes-Maybach S 680 Edition Northern Lights」を全国限定5台で発売すると発表した。

同モデルは、オーロラの幻想的な輝きから着想を得た専用ツートーンボディカラーを採用し、6.0リッターV型12気筒ツインターボエンジンにより最高出力612PSを発揮する。内外装にはMANUFAKTURプログラムによる特別仕立てが施され、唯一無二のラグジュアリーを体現した一台となる。

「Mercedes-Maybach S 680 Edition Northern Lights」限定車発売

  • 白い平原に輝くオーロラからインスピレーションを得た限定ボディカラーを採用
  • 6.0リッターV型12気筒ツインターボエンジンを搭載し、最高出力612PS、最大トルク900N・m
  • 全国限定 5台

メルセデス・ベンツ日本合同会社(社長 兼 CEO: ゲルティンガー 剛、本社: 千葉県千葉市)は、メルセデス・マイバッハ S クラスの特別仕様車「Mercedes-Maybach S 680 Edition Northern Lights」を限定発売します。本日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて注文の受け付けを開始し、お客様への納車は9月下旬以降を予定しております*1。(全国限定 5台)

*1: 予定のため変更の可能性があります。

1921年から美しいスタイルと贅を尽くした室内空間による圧倒的な高級感で人々を魅了してきた伝説の名車「マイバッハ」。「究極の洗練されたラグジュアリー」を追求する威厳と風格を備えたブランドとして現代に蘇ったのが、「メルセデス・マイバッハ」です。メルセデス・ベンツによる最新鋭のテクノロジーを備え、ゆったりとくつろげる室内空間にプレステージ感あふれるデザインとクラフトマンシップにより仕上げられた高級素材を随所に採用しております。

「Mercedes-Maybach S 680 Edition Northern Lights」の特長

MANUFAKTUR
メルセデス・ベンツのハイエンドモデルを対象とするパーソナライゼーションプログラムの呼称である「MANUFAKTUR(マヌファクトゥーア)」は、ドイツ語で手作業による高品質な製品の製造を意味します。多岐にわたるメニューが用意されたMANUFAKTURでは、お客様のオーダーに応じて、熟練の職人がボディ塗装から内装の美しい刺繍まで、それぞれの専門分野の知識と経験に基づいた精緻な作業を施し、高度なカスタマイズと個別化された体験を提供します。

エクステリアデザイン
Mercedes-Maybach S 680 Edition Northern Lightsの外装色は北極圏の白銀の大地を照らす幻想的な紫のオーロラの輝きからインスピレーションを得た特別なツートーンカラー「MANUFAKTURオパリスホワイト(メタリック)/MANUFAKTURノーザンライツバイオレット(メタリック)」を採用しています。大自然から着想を得た美しいカラーは、マイバッハならではのエレガントな雰囲気と融合し、特別なボディカラーとしてMANUFAKTUR専用の製造ラインで精緻な作業により丁寧に仕上げられています。

さらに、随所に装備するダークシャドウグロスパーツやブラックパーツ、そして「21インチマイバッハアルミホイール<鍛造>」もマイバッハの華やかさをより一層引き立てています。

インテリアデザイン
ナッパレザーやウッドトリムなど上質な素材を贅沢に使用したインテリアにも、限定車専用の特別装備に加え、MANUFAKTURのクラフトマンシップが息づく仕立てが随所に施されています。シートは通常モデルでは有償オプションの「MANUFAKTURローズグレー/ブラック(ナッパレザー)」を採用。ヘッドレストにはマイバッハロゴの刺繍が施され、リアにはシート同色のレザーを使用したクッションも備わります。後席が左右独立シートとなるファーストクラスパッケージも採用し、クーリングボックスやシャンパングラスが備わる非日常的な移動空間を演出します。

インテリアトリムには、通常モデルでは有償オプションの「MANUFAKTURダークブラウンオープンポアウォールナットウッドインテリアトリム」を採用、さらにリアの左右独立シートの中央には「ダークシャドウグロスパーツ」が装着され、マイバッハブランドの特別感を際立たせています。その他にも「マイバッハパターン入りセンタートリム」や「MANUFAKTURナッパレザールーフライナー」など、細部にまで美しい装飾が施され、マイバッハの世界観を追及しています。

「Mercedes-Maybach S 680 Edition Northern Lights」のその他の特長

パワートレイン/シャーシ
メルセデス・ベンツのフラッグシップエンジンとも言える5,980ccのV型12気筒ツインターボエンジン「M279」を搭載しています。最高出力 612PS(450kW)、最大トルク900N・m という余裕あるパワースペックを備えています。9G-TRONIC のトランスミッションと 4輪駆動システムの4MATICを組み合わせ、必要以上にエンジン回転数を上げることなく快適な走行性能を実現しつつ、前後の駆動力配分を常に最適化しています。

機能装備
通常では有償オプションの「Brumester®ハイエンド4Dサラウンドサウンドシステム」を採用しています。前後シートに内蔵された合計 8 つのエキサイターによって身体に直接振動を感じさせることで、従来の 3D サウンドよりさらにエモーショナルな 4Dサウンドを楽しむことができます。運転席ヘッドレストに2 つ内蔵されたスピーカーは、サウンド効果を高めるばかりではなく、通話や案内の音声が聞き取りやすくなります。前後の席でサウンドシステムを通した会話が可能となり、走行中の車内コミュニケーションをサポートします。

また、マイバッハ S クラスには「Brumester®ハイエンド 4D サラウンドサウンドシステム」に付随する機能としてアクティブロードノイズキャンセル機能も搭載され、逆位相の音でノイズを打ち消すアクティブノイズキャンセリングによって不快な低周波のロードノイズを効果的に低減します。

Mercedes-Maybach S 680 Edition Northern Lights
※画像は欧州仕様車

限定車ラインアップ
メーカー希望小売価格(消費税込み)は以下の通りです。

*2: MPとはメルセデス・ベンツ日本にて使用しているモデル識別コードになります。
*3: 上記のメーカー希望小売価格は、付属品価格、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体価格です。また、「自動車リサイクル法」に基づく、リサイクル料金が別途必要となります。
メーカー希望小売価格は参考価格です。価格は販売店が独自に定めておりますので、詳しくは各販売店にお問い合わせ下さい。

なお、Mercedes-Maybach S 680 Edition Northern Lights には、新車購入から 3年間、一般保証修理/定期メンテナンス(点検整備の作業工賃・交換部品)/24 時間ツーリングサポート/地図データ更新4が無償で提供される走行距離無制限の保証 プログラム「メルセデス・ケア」が適用されます。 さらに、メルセデス・ケア終了後、有償の保証延長プログラムとして、一般保証 および 24 時間ツーリングサポートを 2 年間延長する「保証プラス」と、4、5 年目の メンテナンスサービスにおいて、初回車検時および 4 年目の点検や定期交換 部品、消耗品の交換をパッケージでご提供する「メンテナンス プラス5」をご用意しています。
*4: 地図データの更新にはデジタルプロダクトのマップアップデートをアクティベーションする必要があります。
*5: 新車登録日から 59 か月後の応当日の前日、または総走行距離 75,000km到達時のいずれか早い時点で終了となります。

マイバッハについて
1921年9月、マイバッハ・モトーレンバウ社のシリーズ生産車第1号となったW 3が発表された瞬間から、1 つの伝説が生まれました。4 輪ブレーキ(ドイツ車初)や、プラネタリーギアボックスと6気筒エンジンの組み合わせ(1速で全速度域に対応)、豪華なウッドや本革張りの室内など、その設計/デザインは既成概念を打ち破るものでした。このクルマはあたかも走る芸術品のように大衆を魅了しました。しかし、確実に長く継続するには絶えざる進化が求められます。

1961年、ダイムラーがマイバッハ・モトーレンバウ社を買収し、その後2002年になって新時代を開くマイバッハ62を発売しました。シリーズ生産車第1号100周年に当たる2021年、メルセデス・マイバッハは、「メルセデス・マイバッハSクラス」、そしてSUVの「メルセデス・マイバッハGLS」を発表。さらに、2024年にマイバッハ初となる電気自動車、「メルセデス・マイバッハEQS SUV」を発表し、ラインアップを拡充しています。

※本プレスリリースに記載されている仕様およびメーカー希望小売価格は、発行日現在の内容です。

リリース提供元:メルセデス・ベンツ日本合同会社

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード