更新
車好きあるある?「AMG」どうして「アーマーゲー」っていうオジサンがいるの?
「AMG」は、ドイツの自動車メーカーであるダイムラーが展開するチューニングブランドで、メルセデス・ベンツの高性能モデルに付けられる車名としてもおなじみです。
このAMGを「エーエムジー」と呼ぶことが一般的ですが、中には「アーマーゲー」と呼ぶ人もいます。なぜ人によって呼び方が変わるのでしょうか。
「アーマーゲー」はどこから登場した?
翻訳サイトに「AMG」と入力してみたところ、ドイツ語では「アーエムジー」と発音され、「アーマーゲー」とはなりませんでした。
AMGの発音に関して調べてみるといくつかの説がありました。例えば、「漫画の中で登場するAMGをアーマーゲーと呼んでいた」「メルセデス・ベンツの整備士の間でアーマーゲーと呼ばれていた」「広告を出す際、インパクトを付けたかった」などいくつかの説があることが分かりました。
いずれにしても、かつてはAMGを「アーマーゲー」と発音していたのは間違いありません。現在では英語が世界共通語となっていることもあり、「エーエムジー」と発音するのが一般的であり、かつ定着していると言えるでしょう。
ちなみに、AMGはAufrechtの「A」、Melcherの「M」、Grossapachの「G」から来ており、かつてはメルセデス・ベンツのラインナップモデルの中のAMGチューニングモデルとして展開されていましたが、現在は、メルセデス・ベンツでありながらメルセデス・ベンツとは別の独自カテゴリーとなる「メルセデスAMG」として高性能モデルが展開されています。
では、そのほかにもこのような呼び方をしているメーカーや商品などがあるのか調べてみました。
全部言えたらドイツ車マスター!日本で買えるドイツ車メーカー一覧
「ドイツ語読みすることで、なんとなくかっこよく聞こえる」説
オーストリアの首都ウィーンで創業した音響機器メーカー「AKG」があります。このAKGを発音する際も、ドイツ語読みに近い「アーカーゲー」と呼ぶことが多いと言われています。音響機器を扱う音楽エンジニアに呼び方について話を聞いてみたところ、
「AKGに関しては、エーケージーではなくアーカーゲーと現在でも発音しています。さらに省略して、「アカゲ」のマイク、「アカゲ」のヘッドホンなどと発音している人さえいます。なぜかは分かりませんが、20年以上前からこの呼び方が定着していたと思います。」とのことでした。
また、フランスのファッションブランド「A.P.C.」の呼び方を調べてみると、公式サイトでは「アーペーセー」と記載されていました。こちらもドイツ語読みに近い発音でブランド展開されていることになります。
他にもアルファベットで表記されるブランドや商品の中には、ドイツ語であるいはドイツ語に近い発音で呼ばれているものもいくつかありましたが、明確にいつ誰がそのように発音するようになって、それが広まっていったのかはかなり曖昧でした。
AMGについてもいくつかの説があり、アーマーゲーと発音するようになったのか、はっきりとしたことは分かりませんでした。
「AMG」が三菱エンジンをチューンも!海外メーカーとコラボした日本車たち
ちなみに、筆者の父親(60代)はBMWを「ベンベ」と呼んでいました。父いわく、「ビーエムダブリューと発音するのは長くてめんどくさい。ベンベの方が呼びやすいし、ドイツ語の発音に近いんだ!」と話していました。
現在ではBMWの日本法人も「ビー・エム・ダブリュー株式会社」となっており、ビーエムダブリューと呼ぶことが一般的になっています。
筆者の肌感覚ではありますが、ドイツ語読みすることで、なんとなくかっこよく聞こえるような気もします。
しかし、結局のところ、ブランドを展開するメーカーや企業が、どのように呼んでほしいかによって発音は変わってくるのかもしれません。それは企業のイメージやそのときの戦略によって変化し、時代によっても変わるでしょう。
メーカーや企業が公式発表している呼び方があれば、その発音は正しい、正しくない、と決めることはできるかもしれませんが、公式に発表していないケースもあります。
ドイツ語読みであろうと、英語読みであろうと、その人が言いやすい呼び方で発音しても間違いではない、と言えるのではないでしょうか。
高級車の証の「アレ」、どうして少なくなった?
大人気【推し車:ちょいワルオヤジシリーズ】はこちら!
庶民には買えません……億超え高級車ランキング!
- 執筆者プロフィール
- 室井大和
- 1982年生まれ。ライター歴6年、自動車業界9年。合わせて約15年。雑誌編集、記者、指定自動車教習所員資格保有。愛車はスズキスイフトスポーツ(33型)、BMW323i(E90型)、ジムニー(JB23型)。車はセダンではじ...