MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

ハンドル
エンタメ

更新

「日本で左ハンドルの車がそんなに売れるとは思えん」発言には「まあ確かに…」それでもあえて“左ハンドル仕様”を選ぶ人もいる!意外すぎるその理由とは

右ハンドルだと「ブレーキタッチ」がおかしい?

©tarou230/stock.adobe.com

ブランド性やステータス性といった観点のほか、「左ハンドルの操作性」という現実的な側面に言及してくれたオーナーもいました。フィアットのアバルト500に乗る60代男性はこう話します。

「昔はね、ハンドルを右にして持ってきた輸入車って、ペダル配置がズレていたり、ブレーキのタッチが変だったりしてね。『無理に右にした』という感じが強くて、乗っていて気持ち悪かったんですよ。

実際にこのアバルトを買ったときも、右ハンドル車はペダルが左に寄っていて、やっぱり違和感がありましたね。昔に比べたら、全体的にはかなり改善されているんでしょうけど、もう自分の感覚が左になっていますし、今さら右には戻せないかな」(60代男性)

かつての「右ハンドル輸入車」の粗さを知る世代にとって、左ハンドルは単なる「こだわり」ではなく、信頼性の延長線上にあるものなのかもしれません。

雪国じゃない地域の“スタッドレス事情”…「履き替え」or「乗らない」みんなどうしてる?

執筆者プロフィール
鹿間羊市
鹿間羊市
1986年生まれ。「車好き以外にもわかりやすい記事」をモットーにするWebライター。90年代国産スポーツをこよなく愛し、R33型スカイラインやAE111型レビンを乗り継ぐが、結婚と子どもの誕生を機にCX-8に乗り換える...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード