MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > エンタメ > 「信号待ちで隣の車から…」目立つ車はヤバいヤツを引き寄せる?スポーツカーやカスタムカーに乗って“絡まれた”経験聞いてみた
エンタメ

更新

「信号待ちで隣の車から…」目立つ車はヤバいヤツを引き寄せる?スポーツカーやカスタムカーに乗って“絡まれた”経験聞いてみた

街を走る車のなかでも、スポーツカーや高級車、あるいはカスタムカーといった車は、とくに目に留まりやすい存在です。

そういった車に乗っていると、かつては「怖い人に絡まれる」ともいわれましたが、実際のところ、赤の他人から車について何かいわれることなどあるのでしょうか。

今回は、「車について絡まれた経験がある」という人たちに、「どんな車に乗っていたのか」「どんな相手に絡まれたのか」について聞いてみました。

信号待ちで、こっちを見て爆笑する2人組

©Georgii Shipin/stock.adobe.com

スポーツカーに乗っていると、やはり「競争心の強いスポーツカー乗り」に目をつけられやすい面はあるのかもしれません。スペックの近い車のドライバーから煽られたり、青信号になった瞬間の加速勝負を仕掛けられたり、といった話はよく聞きますが……。

「10年ほど前まで、それなりに弄ったFD(3代目RX-7)に乗っていました。絡まれるようなことはほとんどなかったですが、シルビアやスカイラインとか、そっち系の車が信号待ちで隣に並ぶと、ジロジロ見られたり、青信号になった途端に向こうが急加速していったり、ということはありましたね。

それ以外で絡まれたのは、1回だけかな。夜中に信号待ちで、左側にVIP系のマジェスタが止まって。若いヤンチャそうな男2人が乗っていて、なんかニヤニヤしているなと思ったら、窓を開けて何かをこっちに叫んできたんですよ。

窓を開けると、『車弄っててもお前が太ってたら意味ねぇだろ!』って。ゲラゲラ笑われ、正直腹が立ちましたけど、当時はたしかに100キロを超えていて、図星なところもあって言い返せなかったんですよね。

ただ、それからほかのきっかけもあり、当時から20キロ以上は落とせているので、今では笑い話ですけどね」(40代男性)

車の話に限らず、「仲間といると気が大きくなり、他人をバカにすることで結束感を高めようとする人たち」は珍しくありません。明らかに相手が非常識であっても、相手の方が数が多いとうまく言葉を返すのも難しく、なんともモヤモヤしてしまいますね。

「車はやっぱりドイツ車に限る!」インポートカーで人気トップの理由

執筆者プロフィール
鹿間羊市
鹿間羊市
1986年生まれ。「車好き以外にもわかりやすい記事」をモットーにするWebライター。90年代国産スポーツをこよなく愛し、R33型スカイラインやAE111型レビンを乗り継ぐが、結婚と子どもの誕生を機にCX-8に乗り換える...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード