MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 役立つ情報 > 「2024年は“観測史上1位の暑さ”に」駐車してた車の中が暑すぎる…車内の熱気を早く追い出すコツは?車好きでも知らない人多い“車内の冷まし方”
役立つ情報

更新

「2024年は“観測史上1位の暑さ”に」駐車してた車の中が暑すぎる…車内の熱気を早く追い出すコツは?車好きでも知らない人多い“車内の冷まし方”

2024年は観測史上1番の暑さになる?

2023年の夏、日本の平均気温は平年と比べ1.76度高かったことが気象庁により発表され、これは気象庁が統計を取り始めた125年間の中でもっとも高い、“異常気象”と呼べる数値でした。さらにこれは日本だけに限らず、世界各国でも平均気温の記録が更新されており、2023年は世界的に観測史上もっとも暑い1年だったと言えます。

しかし、2024年はその2023年をさらに上回る可能性が高いとされており、実際に2024年4月は最高気温の記録を更新。翌5月も平均気温は平年よりも高く、6月、7月も全国的に平年より高くなることが予想されています。

本格的な夏を迎える前から熱中症により倒れる人が増えている中、2024年の夏は観測史上もっとも暑かった2023年をさらに上回る暑さになるとも予想されており、熱中症などの暑さによる体調不良に十分注意するよう、早い段階から呼びかけが行われています。

夏は車などでレジャーに出かける人が多くなりますが、アスファルトなどの照り返しや車の排熱などで車内やその周囲は発表されている気温よりも高いことがほとんど。熱中症から身を守るため、車に利用するうえでの暑さ対策も十分に知っておく必要があるでしょう。

車内で仮眠をしているうちに熱中症で死亡という事故も

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード