MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 役立つ情報 > スポーツカーに赤が多い理由とは?本田宗一郎氏がいなければ赤い車は存在しなかった?
役立つ情報

更新

スポーツカーに赤が多い理由とは?本田宗一郎氏がいなければ赤い車は存在しなかった?

赤い車といえばフェラーリ!実はコーポレートカラーは黄色

フェラーリ F40

スポーツカーのボディカラーとして、多くの人が思い浮かべるのは『赤』です。特に、その赤のイメージが強いメーカーといえば、スーパーカーの代表格とも言えるフェラーリでしょう。

実は、フェラーリのコーポレートカラーはフェラーリの本社があるイタリア・モデナに由来する黄色の『ジャッロ・モデナ』です。しかし、フェラーリが販売したモデルのボディカラーのうち約80%が赤の『ロッソ・コルサ』だと言われていて、フェラーリのF1チーム『スクーデリア・フェラーリ』でもこのロッソ・コルサがチームカラーとなっています。

もともと、モータースポーツではチームが車体に使う色が国ごとに指定されていた時期があり、その色は『ナショナルレーシングカラー』と呼ばれていました。イギリスは緑、フランスは青、ドイツは白(のちに銀に)、そして日本も白(のちにアイボリーに)に赤のアクセントと各国で分けられています。

イタリアのナショナルレーシングカラーには赤が指定されていて、フェラーリなどイタリアのモータースポーツチームは車体に赤を採用するようになります。このレースに使われる赤『レーシングレッド』をイタリア語にしたものがロッソ・コルサなのです。

以来、イタリアにおけるモータースポーツ車両のイメージカラーとしてロッソ・コルサが定着。このナショナルレーシングカラーはその後廃止となりましたが、今日までフェラーリはこのロッソ・コルサを伝統的に採用し続けているため、フェラーリと聞いてイメージする色が赤となったものと思われます。

ドバイでフェラーリやランボがそこら中に捨てられている理由は?購入可能?

赤が持つ心理効果はスポーツカーにピッタリ

三菱 GTO

フェラーリのイメージカラーが赤である理由は、ナショナルレーシングカラーが由来することがわかりましたが、イタリア以外の国でもスポーツカーのボディカラーとして赤は定番となっています。

日本でも、トヨタのスポーツカーブランド『GR』で展開する、『GRヤリス』『GRスープラ』『GR86』『GRカローラ』の4車種すべてに赤いボディカラーを設定。そのほかにも、日産 フェアレディZ、日産 GT-R、マツダ ロードスターといった、ほぼすべての国産スポーツカーに赤が用意されていることからも、スポーツカーにとって赤は重要な色であると言えるでしょう。

スポーツカーのボディカラーとして赤が人気な理由として考えられるのは、積載量や燃費といった数字では計れない、官能性が重要視されるというスポーツカーの特徴が関係しているものと思われます。

赤は、人間にとって感情を興奮させたり活発な印象を与えたり、気分を高揚させ闘争本能を刺激する色と言われているため、同じような刺激的な車がほしい人にとっては、そのイメージを強める色として赤は最適かもしれません。

執筆者プロフィール
MOBY編集部 高山 志郎
MOBY編集部 高山 志郎
平成元年生まれ、東京都出身。学生時代にモータースポーツ活動を開始し、大小さまざまな耐久レースへ参戦。優勝の経験も持つ。エンジニアとして複数の業界を渡りながら趣味で車やバイクに触れ続け、縁あって自動...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード