MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 役立つ情報 > タービンブローとは?起きる前の前兆から起きた時の症状や原因まで
役立つ情報

更新

タービンブローとは?起きる前の前兆から起きた時の症状や原因まで

タービンブローとは?

©alexlmx/stock.adobe.com

タービンブローを起こしたタービン

タービンブローしやがった笑 pic.twitter.com/1nM0y7lgJr— 三参八零心愚 (@338Racing) 2016年2月23日

タービンブローとは、エンジンのターボチャージャーが壊れることです。

ターボチャージャーが壊れると、自走することはできますが、ブーストが掛けられなくなるので、車本来の出力を出すことができません。原因には、エンジンオイルの劣化や不足による焼き付きや、異物吸入、ブーストのかけ過ぎによるタービンの羽根の破損等があります。

この記事では、タービンブローが起きる前兆や起きた時の症状、その原因と対策まで紹介しています。

意外と知らない?ターボ(ターボチャージャー)の仕組みや構造を解説!

タービンブローの前兆とは?

タービンブローを起こしている動画

タービンブローが起きる前兆には、以下の症状があります。

  • エンジンからの異音
  • エンジンオイルの消費量が異常に早い
  • マフラーからの白煙

これらの症状がある場合、タービンブローを起こす直前か、すでに起こしている場合があるので、注意が必要です。

車のマフラーの構造って?音に意味はあるの?

タービンブローの症状とは?

タービンブローにより出力が上がらない車

タービンブローの具体的な症状は、エンジン出力の低下です。どんなにアクセルを踏み込んでも、一定以上のスピードが出ず、加速もできません。

タービンの羽根が破損して、部品がエンジン内部に吸い込まれてしまった場合、走行することもできなくなってしまう場合があります。

また、前述の通りエンジンからの異音やマフラーからの白煙は、前兆であり症状でもあるので、何かおかしいと思ったらタービンブローを疑いましょう。

車の異音別よくある症状・原因まとめ|キュルキュル・カタカタ音が出たら?

タービンブローの原因とは?

©Andrey Popov/stock.adobe.com

破損したタービンシャフトとタービンの羽

タービンブローの主な原因は、エンジンオイルのメンテナンス不足にあります。

エンジンオイルが足りないと、タービンのシャフトは潤滑不良による摩擦熱でたちまち高温になり、焼き付きを起こしてしまいます。また、エンジンオイルに汚れやゴミが混入していると、オイル詰まりを起こしてタービンが正常に作動しなくなってしまいます。

ほかには、ターボチャージャーへの異物混入による部品の破損や、ブーストの掛け過ぎといったことも原因として挙げられます。

エンジンオイル交換時期の目安は?オートバックスとイエローハットの費用を比較

タービンブローへの対策は?

@yumeyume/stock.adobe.com

タービンブローを未然に防ぐための最も効果的な対策は、エンジンオイルの交換です。エンジンオイルの容量が適切で汚れていなければ、焼き付きやオイル詰まりを起こすことも無くなり、タービンブローを起こす可能性も格段に下がります。

また、エンジンオイルの定期的なメンテナンスを行っていれば、エンジンを常に万全な状態で動かすことができ、出力の安定や燃費向上にも繋がります。

ターボチャージャーを搭載している車の場合、走行距離5,000kmか6ヶ月毎が交換の目安なので、覚えておきましょう。

ブーストの掛け過ぎもターボチャージャーやエンジンへの負荷を強め、タービンブローに繋がるので、法定速度を守って安全に運転するようにしましょう。

【エンジンオイル 交換時期】主要メーカー公式回答まとめ

タービンブローの修理費用は?

©Yoshiyuki/stock.adobe.com

タービンブローを起こした場合、ターボーチャージャーの修理費用の相場は8万円から12万円ほどです。

メーカー保証に入っているなら無料で修理してもらうことができますが、エンジンに何らかの改造を施していた場合、保証の対象外となってしまうので注意しましょう。

自分で改造すると査定ダウン…メーカーのコンプリートカーは査定アップの理由

車の定期点検は忘れずに!

©︎Mr. Music/stock.adobe.com

タービンブローの前兆と症状、その原因と対策方法はいかがでしたか。

タービンブローを防ぐためにまず大切なのは、タービンブローの前兆を確認してから慌てて対応するのではなく、日頃の点検を怠らないことです。

前述したように、タービンブローの修理は比較的高額ですので、点検により故障を回避できるに越したことはありません。愛車の日常点検ができていれば、タービンブローに限らず、愛車の様々な不調を未然に防ぎ、発見することもできます。

愛車の点検は車検の時期だけでなく、定期的に行うようにしましょう。

最近の軽自動車のチューンは難しい?ホンダ S07A型エンジンの魅力

ガスケット抜けが発生する原因と対策!取り付け時の注意点についても

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...
監修者プロフィール
鈴木 ケンイチ
鈴木 ケンイチ
1966年9月15日生まれ。茨城県出身。国学院大学卒。大学卒業後に一般誌/女性誌/PR誌/書籍を制作する編集プロダクションに勤務。28歳で独立。徐々に自動車関連のフィールドへ。2003年にJAF公式戦ワンメイクレー...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事