MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 役立つ情報 > バイクやオープンカー同士が交わす挨拶“ヤエー”…約3000人に聞いたら7割以上「する」
役立つ情報

更新

バイクやオープンカー同士が交わす挨拶“ヤエー”…約3000人に聞いたら7割以上「する」

ツーリングスポットでバイクやオープンカー同士が交わす挨拶、やってみたい?

©candy1812/stock.adobe.com

バイクやオープンカー等に乗っているドライバー・ライダーが、ツーリングスポット等ですれ違いざまに、安全運転に支障がない範囲で対向車へ手を振るなどの挨拶をする行為は、一部の人たちからは「ヤエー(v(・∀・)yaeh!)」と呼ばれています。

バイクでは比較的モデルを問わずに行われますが、車の場合はマツダ ロードスター同士など、限定的であるようです。

そこで、実際にすれ違いざまに対向車へ挨拶をする人がどれほどいるのか調査するため、アンケートサイトCarQにて「同じモデルとすれ違ったら手を振る?(ヤエーする?)」のタイトルでアンケートを実施しました。

このアンケートには本記事執筆時点で3118件の回答が集まっています。なお、このアンケートでは以下8個の項目から選択して回答する形式をとりました。

■同じモデルならいつでもどこでもヤエー
■同じモデルとツーリングスポットですれ違ったらヤエー
■同じジャンルの車ならいつでもどこでもヤエー
■同じジャンルの車とツーリングスポットですれ違ったらヤエー
■ほぼすべての車にいつでもどこでもヤエー
■ツーリングスポットですれ違ったほぼすべての車にヤエー
■ヤエーしたことはないがしてみたい
■ヤエーしたくない

「何が来るかはお楽しみ」“代車ガチャ”で引けるとうれしい車は何?

すれ違いざまの挨拶“ヤエー”、「する」「したい」が7割以上

「同じモデルとすれ違ったら手を振る?(ヤエーする?)」のアンケート結果
「同じモデルとすれ違ったら手を振る?(ヤエーする?)」のアンケート結果

もっとも票数が集まったのは「ヤエーしたくない」でしたが、回答をヤエーに対して肯定的か否定的かに分けると、否定的な人は23.54%、肯定的な人は76.46%で、アンケート結果では多くの人が「ヤエー」しようと考えていることがわかります。

ヤエーしようとする車を条件別に分けると「同じモデル」で31.37%でもっとも多く、「同じジャンル」と「すべての車」はいずれも約14%となっていて、同じモデルに乗っているという共通点があることが、挨拶へのハードルを下げているのかもしれません。

また、ヤエーをしようとするのがツーリングスポットか、場所を問わないかでみたところ、同じモデルの場合は「どこでも」が多く、「同じジャンルの車」や「すべての車」では「ツーリングスポット」が若干多い結果となりました。

同じモデルの場合は前述のとおり挨拶へのハードルが低いいっぽう、そうでない場合はツーリングスポットなどでないとハードルが高いと感じているドライバーが若干多いようです。

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?

あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...

  • 新車・中古車ディーラー
  • テレビ・新聞・ラジオなど
  • 雑誌
  • 特定のモデル・ジャンルの専門誌
  • Webメディア(MOBY以外)
  • 口コミサイトや掲示板サイト
  • YouTubeなどの個人配信動画
  • TwitterやInstagramなどのSNS
  • 友人や家族など信頼できる人
  • MOBY
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部 高山 志郎
MOBY編集部 高山 志郎
平成元年生まれ、東京都出身。学生時代にモータースポーツ活動を開始し、ドライバー兼エンジニアとして耐久レースなどに参戦。他業界で技術職を本業としながら車やバイクに触れ続け、縁あってWebメディアへ転身し...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード