MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

道交法・交通事故

更新

“あおりハンドル”するドライバーは「教習生より下手」?それでも恥とは思わない理由がある?

あおりハンドルで必要以上に外側に膨らむのは違反に該当!事故を起こすリスクも高い

©Борис Бондарчук/stock.adobe.com

道交法では右左折時の運転について、以下のとおりルールが定められています。

「車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。」(道路交通法第三十四条第一項)

「自動車、一般原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。」(道路交通法第三十四条第二項)

いずれも共通して徐行が求められているほか、左折の場合は道路の左側、右折の場合は道路の中央、つまり右側に寄せなければならず、さらに左折の場合はできる限り道路の左側端に沿って通行しなければなりません。

あおりハンドルによって必要以上に外側に膨らんでしまう運転は、「できる限り道路の左側端に沿って通行」に反する運転となるほか、実態としてはあおりハンドルをする多くの車が徐行以上の速度で通行しているため、違反に該当。もし仮に取り締まりを受けた場合は反則金9,000円(普通車)、違反点数2点の「安全運転義務違反」に該当するおそれがあります。

しかし、あおりハンドルが違反の取り締まりを受けるか受けないかよりも、すり抜けてきたバイクに気づかず巻き込んでしまったり、隣の車線を走っていた車と接触、または衝突してしまったりといった、人身事故にもつながるリスクを無闇に高めてしまうという点を認識することが重要です。

あおり運転に発展することもあるハイビームをめぐるトラブル

「俺の車は競技車仕様だからあおりハンドルしないと曲がれない」はイタい?

©helivideo/stock.adobe.com

MOBYで過去に公開したあおりハンドルに関する記事には多くの反響が寄せられましたが、その中には「あおりハンドルは悪く言われるが改造したコンパクトカーに乗っているためそうしないと曲がれない」という趣旨のコメントも、問題のある記述も含まれていたため非表示となっていますがありました。

具体的には、本格的な競技向けの差動制限装置(LSD)を装着していて、低速での右左折はその作用による不都合があるためスピードを出して右左折ができるようあおりハンドルによって反対側へ膨らみカーブの半径を大きくしているということのようです。しかし、残念ながら改造によって適切な運転操作ができないことは、不適切な運転操作を正当化する理由にはなりません。

特に、いわゆる「競技用」のパーツは公道を走る車への装着は考慮されておらず、サーキットやイベント等限られた場所を走る車への装着を前提としたものです。これらの中には車検に不適合となるものや、日常的な利用には適していない場合もあるため、その装着には自己責任が求められます。それらを承知のうえで装着しているにもかかわらず、その作用等により危険かつルールに反した運転操作を行い、周囲のドライバーや人に影響を与えることは許されることではありません。

それを理解せず、前述のような自身を正当化する意見をかざすのは将来的に大きなトラブルを生み出すことになりかねないため危険だと言えるでしょう。ただちに当該パーツ等の使用をやめ、公道走行に適した状態に車を整備することが推奨されます。

事故を起こしても「物損事故」だけならゴールド免許に影響なし

教習所の卒業検定が「ドライバーが人生でもっとも安全な運転」をする時間?

一時停止違反はなんと1日4000件以上!1分に約3件ペース

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード