MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

お役立ち情報

更新

【車のクイズ】意外と知らない!自動車メーカーのロゴにはどんな意味・由来がある?

各設問の回答はこちら

設問解答ロゴの由来
第1問1メーカー名の頭文字
第2問2プレアデス星団
第3問1家紋
第4問3車を意味する象形文字

第1問:ダイハツ

ダイハツ ロゴ エンブレム

正解は1番の「メーカー名の頭文字」です。見ての通り、ダイハツのロゴは「DAIHATSU」のDをモチーフとしており、1966年に初めて使用されました。

ダイハツのエンブレムは自動車に付けられる際、Dが丸に囲まれたデザインになりますが、丸の大きさは車種によって若干異なります。これはトヨタのOEM車種に取り付ける際、トヨタエンブレムがあった位置と折り合いをつけるためです。

第2問:SUBARU

スバル ロゴ エンブレム
  1. ヒアデス星団
  2. プレアデス星団
  3. プレセペ星団

正解は2番の「プレアデス星団」。スバルのロゴのモチーフとなっているプレアデス星団は、実際に6つの星からなる六連星団です。

星が6つあるのにもしっかりと意味があり、小さな5つ星はスバルが設立された際に吸収合併された「富士工業」「富士自動車工業」「大宮富士工業」「宇都宮車輌」「東京富士産業」の5社、左上の大きな星は「スバル」をそれぞれ表しています。

初めて採用されたのは1958年に発売したスバル 360という車種からです。

第3問:三菱自動車

三菱自動車 ロゴ エンブレム

正解は1番の家紋です。正確には3つの家紋を組み合わせたもので、三菱グループの創設者である岩崎弥太郎の家紋「三階菱(さんかいびし)」と土佐藩の藩主である山内家の家紋「三ツ柏(みつがしわ)」 が基になっています。

また、このロゴは「スリーダイヤ」とも呼ばれています。色が赤いのは岩崎弥太郎が仕事で使用していた船の旗が、白地に赤のスリーダイヤだったことに由来しています。

このロゴが登場したのは1910年からで、三菱自動車以外にも三菱のグループ会社で広く用いられてます。

第4問:光岡自動車

光岡自動車 ロゴ エンブレム

正解は3番の「車を意味する象形文字」です。これは紀元前800年頃に使用されていた「車」の象形文字で、馬車や牛車が表現したもの。

紀元前から使用されていた車の原形をモチーフにすることで、「いつまでも原点を忘れない」という理念を示しています。

ちなみに「光岡」というメーカー名は創業者である光岡進氏の苗字に由来しています。

あなたは何問解けましたか?

MOBYでは車に関するクイズをお届けしています。

全部解けたという方も、そうでない方も、ぜひ次のクイズにも挑戦してみてください!

自動車のロゴ・エンブレム一覧はこちら!

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード