MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 車検・メンテナンス > 車のリコールとは?対象になった車はどうすればいい?簡単に調べる方法も紹介
車検・メンテナンス

更新

車のリコールとは?対象になった車はどうすればいい?簡単に調べる方法も紹介

リコールに関する案内
©KATSU/stock.adobe.com

リコールとは、車の構造が保安基準に適合していない場合に発表される通知です。新車販売から数カ月で発表される場合もありますし、10年以上が経過していても新たにリコール対象となる部品が出てくることもあります。

リコール対象となった場合、車の所有者に通知が届き、ディーラーを経由してリコール作業を行ってもらわなければなりません。またメーカーでは車に不具合が発生した場合、リコールだけでなくサービスキャンペーンも行っています。この2つの不具合対策には違いがあります。

そこで今回は、リコール対象車となった場合の流れや不具合が発生した場合の対策の種類、意外と知らないリコール状況についてもご紹介していきます。

そもそもリコールってどういう意味なの?

緑のミニチュアの人とクエスチョンマーク
©Андрей Яланский/stock.adobe.com

「〇〇メーカーからリコールが発表されました」など、リコールが発表されると大きくニュースなどで取り上げられます。そして「リコール=悪い車」というイメージが強い方も多いのではないでしょうか。

リコールとは現在や今後、保安基準に適合しないもしくは、しなくなる可能性のある部分が見つかった場合に発表される制度です。リコールが発生すると、メーカー直下のディーラーが対処し、不備のある部分を対策品と交換したり電子制御装置を更新したりします。

そしてどんなメーカーでもリコールは存在します。リコールが発表されたからこのメーカーは信用できない、などということはなく、不具合箇所が見つかった場合、迅速に対象部品の交換をしてくれているからこそ今現在も安全な走行ができているのです。また日本車の性能が高いという部分も、このような迅速な対応がされているからこそだと考えることができます。

リコール以外にサービスキャンペーンという処置もある

リコールとは国がメーカーへ不具合箇所の改善対策を命じ、メーカーがその指示に従うという流れですが、メーカーではリコール以外にサービスキャンペーンという取り組みも行っています。サービスキャンペーンとは、保安基準対象外の部品から不具合が発見された場合に行われる取り組みです。

安全性能に影響はないものの、不具合が起こる可能性が高い場合などがサービスキャンペーンに該当します。例えばファンモーターのコネクター品質が悪く、接触不良が起こりやすくなっている場合などでは、サービスキャンペーンを行い対策品に交換します。

リコールやサービスキャンペーンは積極的に利用した方がお得です。なぜならば無料洗車はもちろんのこと、作業内容によっては、通常脱着しないような装置を外しての作業をするため、一緒に点検も行ってもらえるためです。

例えばオルタネーターのリコールがあったとしましょう。リコール内容によりますが、リコール作業を行う際は、基本的に対象部品を外しての作業となります。オルタネーターなどは故障でもしない限り外すことはめったにないので、その周辺の点検も同時に行えます。

もしオイル漏れがあれば知らせてくれるでしょうし、ベルト周辺に異常があれば交換をオススメされるはずです。

リコールは、一般的な点検では確認できないような箇所の点検ができるというメリットもあるので、できればリコールやサービスキャンペーンは受けておいた方が得なのです。

リコール同様、サービスキャンペーンもさまざまなメーカーから発表されており、対策数も多くあります。つまり車メーカーではお客さんの信用や安全を守るために、国からの指示がなくても独自に不具合の改修や修理を行っているのです。

リコール発表までには何度も調査や検討が行われている

国土交通省の表示板
©tapis volant/stock.adobe.com

リコールは毎年何件も発表され、簡単に不具合を見つけているように見えますが、実はリコール発表までに何度も調査や検討が行われています。利用客のクレームなどからリコールへ発展することもあり、何度も同じような不具合が出ているのであれば将来リコールとして発表されるかもしれません。

そして保安基準に接触する不具合なのか、たまたま発生した不具合なのかをしっかりと判断するため、何件もの調査や検討が行われているのです。

また、メーカーからすればリコールが起これば、メーカーの信用にかかわるためできればリコールはないに越したことはありません。もし発覚しても隠してしまうという事態を避けるため、国独自での分析や検討も行われ客観的に判断されているという背景もあります。

つまり不具合が多く発生した場合、国とメーカーそれぞれが不具合について調べ、必要であれば国からリコールを届け出るよう指導がなされているということです。もし不具合を隠していたり、虚偽の報告を行ったりすれば「リコール届出義務違反」に該当し従わない場合には、懲役1年以下、罰金300万以下、法人罰金2億円以下などという重い罰則が待っています。

リコールを隠すということは、国からの処分だけでなくお客さんの信用も失う、とてもリスクの大きい行為であり絶対に行ってはいけないことなのです。

今は有料で行っている修理が将来リコール対象になる場合も

リコールが発表されるのは、新車販売直後だけではありません。車が販売されて数年が経っていたとしても、新たなリコールは発表されます。そしてディーラーでは、どんなタイミングでもリコール作業を行っているのです。

リコールは多くの不具合情報を元に調査が進められるため、現在、有料で行っている修理が将来リコールとして発表されるかもしれません。ディーラーでは初期不良などの故障が発生した場合、必ずメーカーに報告しています。その情報はメーカーで処理され、必要であれば交換部品を回収後調査し、保安基準に接触する不具合があった場合に、リコールの届出を行っているのです。

また車を購入後、数年が経過しないと分からないような不具合も数多くあります。そのような不具合は、メーカーでの試験走行で分かるものではなく、お客さんが実際に使用しないと出てきません。そのため車が販売されはじめ、数年が経過しないと分からないのです。

このように現在、有料で修理している場合でも今後リコールになる可能性は十分にあります。もし新車を購入後大きなトラブルがあった場合、今後リコールになる場合もあるためリコール情報に注目しておきましょう。

執筆者プロフィール
山北吏(つかさ)
山北吏(つかさ)
1989年生まれ。現役整備士(整備士3級)webライター。webライター歴は1年半。愛車はインプレッサ(GH8)。車に乗るなら絶対MT!実家が田舎だったこともあり山道は得意!整備士として働き始め3年目。前職は輸入業...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード