MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

トヨタ

更新

なぜこの車は神聖視されるのか?トヨタが誇る「日本初のスーパーカー」に日本国民が“モーレツ”に憧れたその理由|トヨタ 2000GT【推し車】

トヨタ2000GT「以前」の日本と、国産車

ロングノーズ・ショートデッキの古典的なスポーツカースタイルだが、1965年発表当時にこのスタイルができた国産車はまだなかった

1965年(昭和40年)10月、トヨタ2000GTが発表されたのは太平洋戦争の敗戦(1945年8月)から20年、朝鮮戦争(1960年)の特需を契機として、「東洋の奇跡」と呼ばれた急速な復興を1964年の東京オリンピックでアピールした翌年でした。

既に1956年の経済白書では、序文に「もはや戦後ではない」とまで書かれており、1958年には東京タワーも開業していましたが、高層ビルの類は「百尺規制」とも呼ばれた高さ規制もあり、1965年3月に「日本初の36階建て高層ビル」である霞が関ビルを着工したばかり。

ただ、高度経済成長期(1955~1973年頃)のど真ん中であり、第一次ベビーブーム(1947~1949年)に生まれ、大量に都市部へなだれこんだ若者たちが潤沢な労働力として国力を支えているという、「頑張れば明日は良くなる」と思えた時代です。

道路の方も、1963年には初の本格的な都市間高速道路「名神高速道路」(栗東IC~尼崎IC間)の開通を手始めとして急速に道路網の整備が進み、一般道こそ東京オリンピックのため慌てて舗装したほど遅れていましたが、将来への見通しは立ち始めています。

ただし国産車、それもタクシーなど業務用を主用途としない一般の個人向けとなると、1960年代はじめまでに考えられていた「ソコソコの性能でも安くてお手頃なクルマ」のアテが外れ、見直しを迫られていた頃です。

代表的なのがトヨタの初代パブリカ(1961年)による初期型の失敗で、予想以上に所得が上がった一般庶民は、「少し値が張っても、もっといいクルマを!」と夢見ることが可能になっていました。

「乗るな」と酷評された初期型から改良進め「最高のスポーツカー」へ…トヨタ SW20型MR2

執筆者プロフィール
兵藤 忠彦
兵藤 忠彦
1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード