MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > 第23回大阪オートメッセ2019本日開催!見どころ車種やイベントは?
メーカー・車種別

更新

第23回大阪オートメッセ2019本日開催!見どころ車種やイベントは?

大阪オートメッセ2019 2月9日~11日の3日間にわたり開催!

大阪オートメッセロゴ

第23回大阪オートメッセ2019が2月9日(土)から11日(月・祝)の3日間、⼤阪市住之江区のインテックス⼤阪にて開催されています。

大阪オートメッセは1997年から開催されているカスタムカーメインのイベントです。来場者数も毎年20万人を超え、関西有数の規模を誇っています。

「ひろげる・つながる・クルマのワクワク」をキャッチコピーに掲げ、総勢500台を超える新型車やカスタムカーの展示や、ホビー関連のエンターテイメントを楽しむことができます。今年1月に発表された新型スープラの展示もあり、今注目のイベントです。

MOBYは注目のブースを取材。フォトレポート記事を以下よりご紹介します。

トヨタ GAZOO Racing

トヨタ GRスープラ 国内仕様

トヨタ TRD

トヨタ GRスープラ 国内仕様

トヨタ モデリスタ

レクサス UX MODELLISTA Concept BEYOND the EMOTION

スズキ

スズキ ジムニーサバイブ

マツダ

マツダ マツダ3(新型アクセラ)

ホンダ(無限、Modulo Xなど)

ホンダ NSX(2019年版改良モデル)

ダイハツ

ダイハツ コペン GRスポーツ

スバル

WRX ラリーコンセプト

三菱

三菱 デリカ D:5 大阪オートメッセ特別カスタム

日産

日産 リーフ NISMO RC

カスタムショップ「FIVE MART」は懐かしいワンダーシビック、CR-X無限を展示

初代 前期型 CR-X 無限

YAMAHAのマリンジェット、スポーツボートも!

ヤマハ ジェットスキー・ボート 大阪オートメッセ2019

カスタムカーだけじゃない!家族で楽しめる充実したコンテンツも

カスタマイズアリーナで行われるライブパフォーマンス(2018年の様子)

タミヤグランプリ in オートメッセ(2018年の様子)

大阪オートメッセは新型車・カスタムカーだけでなく、車に詳しくない人や家族連れでも楽しめるコンテンツが数多くあります。

大阪No.1のミュージックステーションであるFM802の協力によるライブパーフォーマンスでは、Da-iCEやSKY-HIなど連日超豪華ゲストが出演するとのこと。

他にもタミヤによるラジコンカーグランプリを始めとして、SUPER GTとフィーチャリングしたアーケードゲームでのタイムアタック、新型デリカD:5の登坂体験、自衛隊による災害時の危機対策講習や自衛隊車両の展示など様々です。

イベント概要

開催日程:2019年2月9日(土)、10日(日)、11日(月・祝)
開催時間:9:00〜18:00(初日9:00〜13:00は音響機材によるPR)
会場:インテックス大阪(大阪国際見本市会場)

入場料
当日チケット:2,700円
前売チケット:2,100円
※中学生以下入場無料(保護者同伴に限る。保護者1名につき2名まで。中学生は要生徒手帳)
※障がい者入場無料(身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者手帳をお持ちの本人および同伴の方1名、合計2名まで)

前売発売期間:2018年11月1日から2019年2月8日まで

開催場所・アクセス

インテックス大阪

インデックス大阪

【会場】
インテックス大阪
〒559-0034
大阪府大阪市住之江区南港北 1−5−102

【電車の場合】
南港ポートタウン線「中ふ頭駅」下車徒歩約5分
地下鉄中央線「コスモスクエア駅」下車徒歩約9分

【自動車の場合】
阪神高速「南港北」または「南港南」出口下車約5分

【駐車場】
「6号館屋上駐車場」
営業時間:08:00-18:00/料金1,000円
「臨時第1駐車場」
営業時間:08:00-18:00/料金800円
「臨時第2駐車場」
営業時間:08:00-18:00/料金800円
「中ふ頭駐車場」
営業時間:08:00-18:00/料金1,000円

大阪オートメッセを彩るコンパニオンやレースクイーンにも注目!

画像は2018年の様子

大阪オートメッセ_コンパニオン

大阪オートメッセも他のモーターショーと同じく、各ブースにセクシーなコンパニオンやレースクイーンが登場し、会場内を彩ります。

数あるブースの中にはVLENE(ブレーン)のような、東京オートサロンに負けない過激なコスチュームを着用したコンパニオンも!

大阪オートメッセ2019公式ウェブサイト

東京オートサロンのコンパニオンも要チェック!

昨年の大阪オートメッセ2018についてはこちら

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?

あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...

  • 新車・中古車ディーラー
  • テレビ・新聞・ラジオなど
  • 雑誌
  • 特定のモデル・ジャンルの専門誌
  • Webメディア(MOBY以外)
  • 口コミサイトや掲示板サイト
  • YouTubeなどの個人配信動画
  • TwitterやInstagramなどのSNS
  • 友人や家族など信頼できる人
  • MOBY
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード