更新
「お客様…そのような名前の車はございません」初見では読めない三菱車たち【推し車】
クルマの車名を覚えるのに、最初から言葉で教えてくれればそんなものかとすぐ覚えるものの、看板やカタログ、後ろから見たエンブレムを見ても「んーなんと読むのだろう?」というクルマ、結構あると思います。
特に長いコンセプト名の略称だったり、英語以外の車名ではアリガチな話で、今回はそんな初見殺しの難読車名から、三菱の3台を代表して紹介しましょう。
デリカD:5(デリカ ディーファイブ・2007年)
「でぃー…ご?」と迷ったり、面倒なのでデリカでいいやと思ったり
1982年に初代デリカスターワゴンが登場して以来、昔も今も「デリカ」シリーズの4WDミニバンは「悪路走破性が高くてタフ、スライドドアや広い車内など使い勝手も良好なミニバンSUV」として、ライバル不在の独特な存在です。
そんなデリカの4WDミニバンが、2代続いたデリカスターワゴン、ボンネットがついたデリカスペースギアはともかく、2007年に「デリカD:5」となった時は、「D:5(ディーファイブ)」の意味が説明しないとわからないだけに、なんと読むか迷った人もいたでしょう。
そもそもは商用1BOX貨物車からスタートしたデリカの5代目、さらに1BOXバン、ワゴン、ミニバン、トールワゴンとシリーズ化された「デリカ」の、5段階で一番大きいからD:5と言われても、何か釈然としません。
そもそもD:2(スズキ ソリオOEM)とD:3(日産 NV200バネットOEM)はあっても1と4は欠番ですし。
- 最新「デリカD:5」中古車情報
-
本日の在庫数 2276台 平均価格 310万円 支払総額 35~695万円
i-MiEV(アイミーブ・2009年)
語呂はいいが、ミニキャブMiEV含め最初は戸惑うかも
MiEVとはMitsubishi innovative Electric Vehicle(ミツビシ・イノヴェイティブ・エレクトリック・ヴィークル)、つまり革新的電気自動車の略で、元は2005年に発表されたランエボMiEVが初出ですが、こちらはインホイールモーターなのでinnovativeではなくIn-wheel motor。
何となく語呂がよくて使い回したようですが、リヤミッドシップで革新的、しかしそのままでは派生車も作れず発展性に乏しかった軽乗用車、i(アイ)に組み合わせてi-MiEV(アイミーブ」と読ませるのは語呂がいいです。
何より、この記事のように活字にすると短すぎる車名だと「i(アイ)」と書かねば目立ちませんが、i-MiEVならそんな心配はありません。
ただ、MiEVを「ミーブ」と読ませるのは、横文字に慣れた世代ならともかく、高齢者や子供では若干戸惑ったかもしれません。
ミラージュ(MIRAGE・現行6代目は2012年)
読み間違いでもネタでも「みらげ」読みはアリガチだった
ミリタリーマニアなら、ミラージュと聞けばフランス製戦闘機(ダッソー ミラージュIIIなど)が頭にあるのですぐわかるフランス語の車名ですが、横文字に馴染みがあってもせいぜい英語のアルファベット読みくらい、という人が多い日本では難読です。
初代から三菱期待の量販コンパクトカーとしてCMで宣伝しまくったため、多くの人はMIRAGEより「ミラージュ」という読みから覚えましたが、それでも「みらげ?」と呼ぶ人はいましたし、ネタ的な愛称で「ウチのミラゲは速いぞ」と呼ぶ人も昔はいました。
2000年に5代目で一旦廃止、名前だけ受け継いだトールワゴンのミラージュディンゴも2002年には廃止されたので、2012年にタイ製コンパクトカーとして6代目ミラージュの名が復活した時にはすっかり忘れ、改めて戸惑った人がいたかもしれません。
- 最新「ミラージュ」中古車情報
-
本日の在庫数 180台 平均価格 69万円 支払総額 21~300万円
※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。
【推し車シリーズ】まとめて読みたい人はコチラ!
メーカー別●●な車3選はコチラ
スポーツカーを中心にまとめた3選はコチラ
「ちょいワルオヤジに乗ってほしい車」などの特集はコチラ
- 執筆者プロフィール
- 兵藤 忠彦
- 1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...