MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > マツダ > MX-30 > マツダ MX-30新型取材レポート「メーカーがユーザーに何も押し付けないクルマ」【ほぼ取説動画&画像47枚】
MX-30

更新

マツダ MX-30新型取材レポート「メーカーがユーザーに何も押し付けないクルマ」【ほぼ取説動画&画像47枚】

2020年10月8日にデビューしたマツダの新型コンパクトSUV「MX-30」。メディア向けに事前に開催された取材のレポートをお届けします。

MX-30について

マツダ MX-30 フリースタイルドアをフルオープン
最大の特徴は「フリースタイルドア」と名付けられた観音開きドア。
RX-8を思い出す。

「MX-30」は「CX-30」のプラットフォームを使用したコンパクトSUV。これまでのマツダのデザイン言語とは異質なものを感じた新型。しかし、これはマツダが世に送り出したかったクルマだったに違いない。

マツダは単にEVモデルを出したかったのではなかった(当初、EVとしてデビューするとアナウンスされていたが、我々メディアには寝耳に水でまさかのハイブリッドとして国内デビューした)ような気もしてきました。

マツダはMX-30について次のようなキーワードを用いてマーケットとコミュニケーションしています。

「自然体」
「Human Modern」
「心ととのう室内空間」

マツダのデザインコンセプト「魂動(こどう)」デザインは、2019年にデビューした「Mazda3」、「CX-30」では、ボディへのダイナミックな景色な映り込み、エモーショナルなデザインで見る者を驚かせました。(プレス技術的にも相当にヤバい)

しかし、MX-30は比較するとそうではありません。マツダはあえてそれらを封印したと言います。私は存在感のあるクルマのデザインだな、と感じました。みなさんはどうお感じなられるでしょうか。

「掴みどころのないクルマ」

マツダMX-30と左;開発主査の竹内都美子氏、右:チーフデザイナーの松田陽一氏
左:開発主査の竹内都美子氏、右:チーフデザイナーの松田陽一氏

私は、MX-30の撮影を一頻り終えた後にMX-30の開発主査、竹内都美子氏とチーフデザイナー、松田陽一氏と歓談する機会がありました。

私の方からMX-30の撮影を終えてた感想をこう切り出しました。

「良い意味で、掴みどころのないクルマですね。見る人それぞれが違う印象を持つというか…、思い思いにカーライフをイメージしてくれる、無地のキャンパスのような…」

竹内氏と松田氏は揃ってにこやかに、そのとおりだと応えてくれました。

従いまして、MX-30については取材した私から読者の皆様へ伝えることがなくなってしまいましたので、一つだけ印象に残ったお話を少し。その話しの後で、たっぷりの画像と動画でMX-30をバーチャル体験してください。

「ディーラーでは客へ売り込まないで欲しい」

マツダ MX-30 ボディサイドと水面リフレクション

マツダ MX-30開発主査の竹内都美子氏との歓談したとき、

「ディーラーでは、お客さまに『ここがいいですよ』。『あそこがいいですよ』などと売り込んで欲しくないと言いました」

と語ってくれたのがとても印象に残っています。この一言が、MX-30がどんなクルマなのかを端的に象徴しています。

また、MX-30を初めて見て、触れて、乗ってみた人が持ったイメージは多種多様になるはずとのことで、松田氏は「人によって、MX-30を『かっこいい』と言ったり『かわいい』と言ったりする」とのことで、その受け手の多様さをイメージしながら大事にデザインされたようです。

それでは、取材会で撮影した動画、画像をご覧ください。

【動画】ほぼ取説

アクションカメラ1本での撮影だったため、音声が聞き取り辛いところがあります。ご了承ください。

外装デザイン画像

マツダ MX-30 セラミック フロント・サイド
マツダ MX-30 セラミック フロント・サイド 俯瞰撮影
マツダ MX-30 セラミック リア・サイド
マツダ MX-30 ソウルレッド フロント・サイド
マツダ MX-30 ソウルレッド ボディサイド 俯瞰撮影
マツダ MX-30 ソウルレッド リア・サイド
マツダ MX-30 ソウルレッド フロントノーズ
マツダらしい彫りの深い顔。
マツダ MX-30 ソウルレッド リアエンド上部
「エクステリアパッケージ」装備車。リアクォーターに「MAZDA」のロゴ装飾が加わる。
マツダ MX-30 ソウルレッド リアエンド・サイド上部
マツダ MX-30 ソウルレッド リアエンド
マツダ MX-30 ソウルレッド リアコンビネーションランプ
立体的な造形
マツダ MX-30 ソウルレッド リアエンド・バッジ
マツダ MX-30 マシーングレー 構内走行中
マツダ MX-30 マシーングレー フロントエンド
マツダ MX-30 フロントフェンダー・タイヤ
「エクステリアパッケージ」非装備車 のホイールはシルバー。
マツダ MX-30 マシーングレー リアエンド・サイド
「エクステリアパッケージ」非装備車は「Mazda」のロゴがリアクォーターに入らない。
マツダ MX-30 マシーングレー リアコンビネーションランプ
マツダ MX-30 マシーングレー リアエンド・e-スカイアクティブGのバッジ
マツダ MX-30 車名バッジ

インテリア画像

マツダ MX-30 グレー系内装 キャビン内
マツダ MX-30 グレー系内装 キャビン内
マツダ MX-30 ブラウン系内装 キャビン内
マツダ MX-30 インパネ 助手席側から撮影
マツダ MX-30 インパネ フロント側から撮影
マツダ MX-30 フローティング・センターコンソール
マツダ MX-30 フローティング センターコンソール サイドから
マツダ MX-30 フローティングセンターコンソール 真横から撮影
マツダ MX-30 ブラウン系キャビン内 ベビーシート着用時
オプションのベビーカー・ベビーシートは動画で詳しくお伝えしています。
マツダ MX-30 オプションのベビーカー
ベビーカーもオプション。まとめてローン組み込み可。価格も市場価格に合わせているとのこと。
乗っている赤ちゃんの人形はオプションではない。

インテリア・マテリアル

マツダ拘りのサスティナブルな素材を用いたインテリア・マテリアルが展示されていた。

マツダ MX-30 インテリア素材 グレー系
「呼吸感素材」ペットボトルの再利用を素材に入れ込んだ。
マツダ MX-30 インテリア素材 ブラウン系
マツダ MX-30 シート素材
シート素材
マツダ MX-30 コルク
コルクはマツダの「ヘリーテージ素材」。マツダはコルクの製造から歴史が始まった。
コルクの材料となる樹木からは、繰り返し材料が採れる。

スペック

マツダ MX-30 e-SKYACTIV-G エンジン
ボディサイズ全長:4,395mm
全幅:1,795mm
全高:1,550mm
ホイールベース:2,655mm
エンジン名称e-SKYACTV G
エンジン直列4気筒2.0L直噴ガソリン+ISG(マイルドハイブリッド)
エンジン
最高出力
115kW(156PS)/6000rpm
エンジン
最大トルク
199N・m(20.3kgf・m)/4000rpm
モーター
最高出力
5.1kW(6.9PS)/1100rpm
モーター
最大トルク
49N・m(5.0N・m)/100rpm
トランスミッション6速AT
駆動方式2WD・4WD
WLTPモード燃費2WD:15.6
4WD:15.1
∟市街地モード2WD:12.3
4WD:11.9
∟郊外モード2WD:16.1
4WD:15.6
∟高速道路モード2WD:16.9
4WD:16.1
マツダ MX-30 4WD リアサスペンション 足回り
リアサスはCX-30と同じ、トーションビーム式。

価格・グレード

MX-30はシンプルにモノグレード。

2WD:242万円(税込)
4WD:265.65万円 (税込)

100周年特別記念車

2020年はマツダ創立100周年。MX-30にも「100周年特別記念車」が設定されました。

マツダ MX-30 100周年特別記念車 フロント・サイド
ルーフは特別色。後述する「マツダ R360 クーペ」に採用された「マローンルージュ」を復刻させた。
マツダ MX-30 100周年特別記念車 リア・サイド俯瞰撮影
マツダ MX-30 100周年特別記念車 キャビン内 運転席側
レッドの内装も特別。
マツダ MX-30 100周年特別記念車 キャビン内
マツダ MX-30 100周年特別記念車 専用リモコンキー
100周年記念をあしらったリモコンキー
マツダ MX-30 100周年特別記念車 専用ホイールセンターキャップ
ホイールセンターキャップにも。
マツダ MX-30 100周年特別記念車 バッジ
100周年特別記念車のバッジ
マツダ R360 クーペ の昭和36年(1961年)の開発資料
昭和36年(1961年)の開発資料が展示されていた。
マツダ R360 クーペ の昭和36年(1961年)の開発資料 拡大
MX-30の特別職の復刻のため、昔の資料を隅々まで調べたとのこと。
マツダ R360 クーペ の昭和36年(1961年)の開発資料 マローンルージュ記述部分拡大
当時、ボディ色に英数字ではなく、名称を用いたのは非常に珍しかったとか。

編集後記「メーカーがユーザーに何も押し付けないクルマ」

私は取材に行く前に、いくつかの質問を用意していました。その質問の中には「CX-30と競合しないのか?」「女性向けか?」「なぜEVではなく、マイルドハイブリッドから国内市場デビューなのか?」

撮影と広報担当者との歓談を進めていくうちに、その質問は愚問のように思えてきました。CX-30とは全く競合しないし、ユニセックスだし、パワートレインは必然的にマイルドハイブリッドになったと解釈した方が自然…。

マツダが自動車メーカーとして「サスティナブルとは何か」を日本市場でアピールするその象徴がMX-30だったのではないでしょうか。

MX-30は「メーカーがユーザーに何も押し付けないクルマ」 が私の感想を一言でまとめたもの。良いクルマです。

ちなみに、月間販売目標台数は1,000台。控えめです。

気になった方は、ぜひディーラーでMX-30に触れて乗ってみてください。(私はまだ公道で乗っていません。近日中に公道試乗会が開催されるとのことですので、そのレポートをお待ちください。)

執筆者プロフィール
宇野智
宇野 智
モーター・エヴァンジェリスト/ライター/フォトグラファー/ビデオグラファー/エディター エヴァンジェリストとは「伝道者」のこと。クルマ好きでない人にもクルマ楽しさを伝えたい、がコンセプト。元MOBY編...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード