MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > マツダ > CX-5 > 次期マツダ CX-5の美しさはポルシェ以上?縦置エンジン搭載で2023年デビューか
CX-5

更新

次期マツダ CX-5の美しさはポルシェ以上?縦置エンジン搭載で2023年デビューか

MAZDA3やCX-30の要素を取り入れた最新の魂動デザインへ

出典:www.motor.es

マツダ CX-5の次期モデル予想CGが、海外メディアmotor.esで公開されました。

以前にも、次期CX-5の予想CGが公開されましたが、今回公開された予想CGは全体にMAZDA3の要素が多数取り入れられています。

【9/14追記】マツダの米国公式サイトでMC後の画像が公開

よりプレミアムなSUVへと進化

マツダ MAZDA3ファストバック(2021年)

次期CX-5の予想CGでは、フロントバンパー下部にCX-30で初採用されたディミングターンシグナルが埋め込まれています。

後席のクォーターウインドウは現行CX-5よりも後端の位置が下げられているため、後席の視界が向上しているのではないでしょうか。

そして、ポルシェ タイカンを抑えて「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」を受賞したMAZDA3のファストバックと同様に、左右のヘッドライトをつなぐシグネチャーウイングはブラックアウト。

シンプルかつエレガントな顔つきが美しいSUVとなっています。

縦置きエンジン搭載は見送りか?

2020年11月に発表された現在開発中の「縦置き6気筒/縦置き4気筒とプラグインハイブリッド

ボンネットの前端部は位置が高くなり、ボンネット自体が水平に近くなりました。

このボンネットの下には、新開発の6気筒エンジンが縦置きで収まると言われていますが、予想CGではそれが収まるスペースはないようにも見えます。

次期CX-5の登場は2023年

次期CX-5は新しいMAZDA6の次に登場すると見込まれていて、2023年のデビューが予想されています。

新型車の情報提供求む!
まだ発表されていない新型車の情報をお持ちの方は、ぜひこちらより情報をお寄せください。「ディーラーで◯◯と聞いた」「テストカーを見た」など、どんな情報でも結構です。

マツダ車の新型車情報はこちら

その他の最新情報

リーク情報多数!トヨタ新型ランドクルーザーも発売間近か

ついに登場!ジムニーのロングホイールベース

市販モデルがリーク!日産フェアレディZはプロトタイプよりカッコイイ?

【みんなの意見】投票受付中!

Q. あなたが電気自動車や水素燃料電池車、EV走行モードを備えたハイブリッド車を買った理由はどれ?

バッテリーに蓄えた電力でモーターを駆動する「バッテリーEV」エンジンとモーターをそれぞれ使い分けて走行する「シリーズ・...

  • 環境負荷の少なさをもっとも重視した
  • 最重要ではないが理由のひとつにはなった
  • それによる燃費や減税などの実利が理由になった
  • 購入した車がたまたま環境負荷が少ない車だった
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード