MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > 「ハイビーム利用車」なぜ増えた?実は交通教則だけじゃない、あの便利機能が原因?
ヘッドライト
ニュース

更新

「ハイビーム利用車」なぜ増えた?実は交通教則だけじゃない、あの便利機能が原因?

ハイビームの使い方を誤っているドライバーが増えている?

©︎naka/stock.adobe.com

夜間により遠くの範囲を照らすことができるハイビーム。視界が悪くなる夜間において、より早いタイミングで障害物や歩行者を見つけることができるので、安全に繋がります。

ハイビームで照らされた方はかなり眩しいと感じるため、市街地や他車がいる場合は使用しないなどシチュエーションによって使い分ける必要があります。

しかし、近年このハイビームの使い方が適切でないドライバーが増えているという声をチラホラ耳にします。

交通教則ではハイビームの使用を推奨

©beeboys/stock.adobe.com

ハイビームが増えた大きな理由として、交通教則にハイビームに関する事象が明記されたことが挙げられます。

例えば、警察庁のホームページには、2017年からハイビームの使用を推奨するような文章が記載されています。(以下警察庁のホームページより一部抜粋)

・前照灯は、交通量の多い市街地などを通行しているときを除き、上向きにして、歩行者などを少しでも早く発見するようにしましょう。ただし、対向車と行き違うときや、ほかの車の直後を通行しているときは、前照灯を減光するか、下向きに切り替えなければなりません。

・交通量の多い市街地などでは、前照灯を下向きに切り替えて運転しましょう。また、対向車のライトがまぶしいときは、視点をやや左前方に移して、目がくらまないようにしましょう。

警察庁HP 第6章 危険な場所などでの運転より

・夜間は、対向車と行き違うときやほかの車の直後を通行しているときを除き、前照灯を上向きにして、落下物や交通事故などにより停止した車を少しでも早く発見するようにしましょう。

警察庁HP 第7章 高速道路での走行より

教則で明記されている、警察もハイビームの使用を推奨しているという認識が広がり、「ハイビームが正しい」という認知が広がった可能性はあるでしょう。

文章からは「基本的にはハイビームを使用し、他車に迷惑が掛かる場合はロービームを使いましょう」といった意味にも聞こえます。

しかし、眩しいハイビームが増えたように思うのは、これだけが理由ではありません。

執筆者プロフィール
西川 昇吾
西川 昇吾
1997年生まれ、大学時代から自動車ライターとしての活動をスタート。現在ではWEB・紙両方で様々なジャンルの記事を執筆するほか、車種解説動画にも出演しMC業にも挑戦中。愛車はマツダ・ロードスター。定期的に愛...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード