ニュース
更新
「ペダルを踏み間違たことがある」のは高齢者よりも若い世代のほうが多い?“踏み間違え”もっとも少ないのは「高齢者」…アンケートの結果が意外すぎるのはなぜ?
コロナ禍以降、“ヒヤリハット”経験が増えた?
![](https://car-moby-cdn.com/article/wp-content/uploads/2023/08/27235503/surprised_truck_driver-1000x667.jpg)
新型コロナウイルス感染拡大の影響は、公共交通機関の利用者数に影響を与えました。新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言下で、不特定多数の人と空間を共有することを避けるため、車を利用する人が大幅に増加。
そうした人の中には、これまで普通運転免許を持ちながら車の運転をほとんどしていなかったという人たちも多く、今回の調査では免許保有者の8人に1人が、コロナ禍以降に車を運転する機会が増えたとしています。
これまで運転をほとんどしていなかったドライバーが、コロナ禍以降、ハンドルを握って路上に出るようになったことで、“ヒヤリハット”を経験する回数が増えたとしています。
ホンダは、2022年9月22日に全国1,200人のドライバーを対象に「クルマと移動に関する調査」を実施し、その結果を公開しました。
この調査ではドライバーが運転中に経験した“ヒヤリハット”をテーマにしたアンケートを設け、その結果から安全運転支援システムの効果をアピールしています。
黄色の実線は引かれている場所で意味が違う
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...