MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

ニュース

更新

「右?左?どっち!?」ウインカーの出し間違いで捕まることはある?教習所と警察に聞いてみたら意外な回答が

間違えてウインカーを出してもつかまらない?

©RS-Studios/stock.adobe.com

上記のようなケースについて筆者は以前、紛らわしい場所でのウインカーの出し方について、間違えてウインカーを出しても違反と取られることがあるのか、警察署に確認したことがあります。

担当者は次のように話していました。

道路の構造上、右折だったとしても、左方向へ出庫するのであれば、左にウインカーを出すことは間違っているとはいえません。

そのため、そういった例を見かけても検挙することは極めて低いと思います。周囲の車に勘違いさせないことが重要であると考えており、危険防止が最優先です。

どちらにウインカーを出すべきかわからない、迷ってしまうという場合には、『進む方向にウインカーを出す』と覚えていただければと思います。」

また、停止線を基準にすることもあります。道路の形状がどんなに複雑だったとしても、停止線から右方向へ出るなら右ウインカー、同じように左方向へ出るなら左ウインカーが正しい出し方です。

交差点なのか、駐車場の出口なのか、状況によってウインカーの出し方は違ってくるので注意してください。

道路標識や案内板で指示しているところも

©きょうこ あしたば/stock.adobe.com

その一方で「正しいウインカーを出すように意見、助言することも警察の重要な役割です」と前出の警察担当者は話します。

駐車場の管理者やガソリンスタンドの経営者などから問い合わせがあった場合、ウインカーを出す方向を指示する道路標識や案内板などの設置を検討するようにお願いすることもあります。

例えば、出庫する車のウインカーがバラバラになっている場所では『指定方向外進行禁止』の標識の設置を検討してもらいます。

また、どちらにウインカーを出せばいいのか視覚的にわかりやすくしている場所もあります。交通量が多い道路で、右に出にくい場所では『右折禁止』といった案内板を設置している場所を見かけたことがある人も多いのではないでしょうか」

ウインカーは、自分が曲がることを周囲に知らせるために出すものです。周囲に勘違いをさせてしまっては、知らせるためという本来の役割を果たしていません。それどころか、急ブレーキや接触事故といった危険を誘発する可能性もあります。

道路の形状によっては、右折なのか左折なのかかなりわかりにくくなっている場所もあります。

周囲の状況をよく見て判断することが重要ですが、迷ってしまったら、教官や警察官の助言の通り、進む方向(ハンドルを切る方向)にウインカーを出すようにしましょう。

周囲に勘違いをさせないこと、危険を誘発しないことがなにより重要なのです。

ウインカーは「これから曲がります」の大事な意思表示

https://car-moby.jp/article/news/isnt-it-cool-to-turn-on-the-blinker-early/

トラックが右ウィンカーを点滅させながら走る理由は?

移動式オービスで取り締まりスポットが拡大か

執筆者プロフィール
室井大和
室井大和
1982年生まれ。ライター歴6年、自動車業界9年。合わせて約15年。雑誌編集、記者、指定自動車教習所員資格保有。愛車はスズキスイフトスポーツ(33型)、BMW323i(E90型)、ジムニー(JB23型)。車はセダンではじ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード