更新
「一般道の逆走多発スポット」どこか知ってる?せっかちドライバーがやりがちな“ある行為”が引き金に
一般道で「逆走」が起こりやすい場所がある?
ニュースで度々報じられているクルマの逆走。車線の逆走は、死亡事故にも直結する大変危険な行為です。
よく取り上げられるのは「高速道路での逆走」であり、筆者自身も一度だけ逆走するクルマを見かけたことがあります。
この反対車線を逆走する行為、実は高速道路だけではなく、一般道でも起こりうる問題なのです。
逆走が起こりやすい場所、逆走車に注意したい場所とはどこなのでしょうか?
高速道路の逆走の多くは「進行ルートの間違い」によるもの
まず、逆走が発生しやすいのは、圧倒的に高速道路です。なかでも、インターチェンジや料金所、サービスエリア付近などで多く発生する傾向があります。
高速道路で逆走が発生する原因として、『進行ルートを間違えてしまった』というケースが多く見受けられます。
例えば、一般道から高速道路の料金所に入る際、誤って料金所出口に進入してしまうパターンです。『そんなもの間違えるはずがない』とも思える事案ですが、実際に料金所出口から進入してしまうケースも少なくありません。
同乗者との会話などに気を取られ、標識等を見落として逆走してしまうことがあるようです。
ほかにもICやJCTでは、目的のICを通り過ぎてしまう、分岐を間違ってしまうことにより、本来のルートへ戻ろうとして逆走してしまうことも。
出口を通り過ぎてしまったことでパニックになり、無我夢中で本来のルートへ戻ろうとしてしまうのです。
パニックになって逆走してしまう行動は、高齢者に限った話ではありません。運転に不慣れな初心者の方、急いでいる方などは、パニックになり逆走してしまうことがあります。
目的のICで降り忘れたとしても逆走はせず、次のICまで安全に走行することが大切です。
一般道では右折時に逆走が発生しやすい?
逆走は高速道路だけでなく、一般道においても度々発生しています。こうしたケースでは、進入禁止の標識を見落としている可能性が高いです。
しかし、一方通行ではない道路でも逆走が発生することがあります。それは、「交差点での右折時」です。
片側一車線の場合、右折したすぐ先に対向車がいるため、逆走はそこまで発生しにくいですが、片側二車線以上の広い道路では、右折時に誤って反対車線に入ってしまうケースが存在します。
広い道路には中央分離帯が設置されていることも多く、本来右折する場合は中央分離帯の”奥側”へ進まなければなりません。しかし、誤って中央分離帯の”手前”に進入し、反対車線を逆走してしまうのです。
普段から通り慣れている道であれば問題ありませんが、初めて通る大きな交差点などでは、このようなミスが発生しやすくなります。
「右折時のショートカット」は逆走発生の予兆?
通り慣れていない交差点で逆走が発生しやすくなることは、なんとなく理解できるでしょう。しかし、運転の仕方によっても逆走が発生することがあります。
筆者が教習所に通っていた頃、「右折時に交差点の中心付近まで前に出ず、ショートカットして曲がっていくドライバーがいるが、こういった曲がり方をすると、反対車線の右折レーンに入ってしまったりすることがある。」というお話を教官から聞いたことがあります。
右折するために信号待ちをしているクルマが、青になった途端、対向車がいるにも関わらずショートカットして右折していく光景を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
このような行為は逆走の危険性があり、対向車との衝突事故や、横断歩道での対歩行者事故につながる可能性もある行為なのです。
そもそも、本来交差点を右折する際は、できる限り道路の中央に寄り、交差点の中心のすぐ内側を徐行しなければなりません。右折時に交差点の中心付近を通らず、ショートカットして曲がる行為は、道路交通法上違反となります。
右折時のショートカットは逆走や事故のもと。交通ルールをしっかり守り、心にゆとりを持って運転しましょう。
ドライバーに、「高速道路でモヤッとした経験」を聞いてみた
ゴールド免許は再取得するのが難しいってホント?
- 執筆者プロフィール
- 成田 佑真
- 1993年生まれ。普段は医療機器販売を行っているが、暇があれば自動車関連記事を読み漁る。現在の愛車はA4。子どもの頃からマークⅡに憧れ、社会人になりマークXを購入。週末は必ず手洗い洗車を行い、ドライブに出...