更新
スタビライザーとは?乗り心地を保ったままロールを減らす安定装置
ロールを抑えて安定性を保つ「スタビライザー」
「スタビライザー」は、スタビリティ(安定性)を確保するための装置です。車だけでなく、航空機の安定翼や、船舶の横揺れ抑制装置、カメラの手ブレ補正装置などの安定性を高める装置の名称として広く用いられています。
車におけるスタビライザーとは、車の左右サスペンションをつなぐかたちで取りつけられる棒状のバネを指します。
スタビライザーは、コーナリング時のロール(左折や右折時に車体が左右に傾く挙動)を抑えるように働きます。ロール時に内側のサスペンションスプリングが車体を持ち上げようとする力を抑え、ロール量を抑制してくれるのです。ロール量が減ると、安定した走りができるようになるだけでなく、車の横揺れが減って乗り心地もよくなり、さらに横風を受けても横転の危険が少なくなります。
ロールを効果的に抑えて安定性を保つため「アンチロールバー」または「スウェイバー」とも呼ばれます。
左右サスペンションを繋ぐコの字構造
スタビライザーはコの字型をした棒状のバネ。ボディ下部と左右サスペンションを、ブッシュを介して取りつけられます。片方のサスペンションが路面の起伏によって押し上げられると、ボディ下部の固定箇所を軸に反対側のサスペンションを押し上げ、独立懸架式サスペンションの動きを規制する働きでロール量を減少させます。
スタビライザーは、左右サスペンションを連結しているため、サスペンションが左右同方向にストロークするときには機能しません。そのため、直進時の乗り心地を確保しながらロール剛性だけを高められます。過大なロールだけを抑えられるため、左右輪のタイヤグリップが安定し、コーナリング時の安定性と駆動輪のトラクションを向上させます。
スタビライザーの効果は、背高で重心位置が高くロール量が大きなワゴンやミニバンでとくに効果的。不意な横風で車があおられても、傾いた側のサスペンションは、スタビライザーの反発力でボディの傾きを抑えながら反対側のサスペンションを縮め、直進安定性を保つことができるのです。
強化スタビライザーに交換すると乗り心地やハンドリングはどうなる?
スタビライザーには、バネレートを強くした強化スタビライザーもあります。強化スタビライザーは、ロール量だけをより効果的に減らすため、サスペンションセッティングの微調整に有効。前後スタビライザーのバランスを調整すれば、アンダーステア、オーバーステアなどのハンドリング特性を変化させることも可能です。
ただし、固いスタビライザーを装着するほど独立懸架サスペンションの独立性が失われるため、コーナリング時や片輪だけが段差に乗り上げた際の乗り心地は悪化。わだちを横断する際や不整地の走行ではつねにゆすられるような動きが発生します。
中空スタビライザーと中実スタビライザー
強化スタビライザーは、製造方法により中実と中空の2種類に分けられます。それぞれの働きは同じであるものの、特性がわずかに異なります。
中実スタビライザー
中実スタビライザーは低コストで製造可能かつ、強度とバネ特性に優れるスタビライザーで、サスペンションが大きくストロークしてもしっかりと機能するのが特徴です。金属棒を成形したタイプであり、純正部品として多用されます。
中空スタビライザー
中空スタビライザーは路面起伏の少ないサーキット走行に最適なスタビライザーです。細いパイプを成形したスタビライザーであり、中実スタビライザーより軽量であるメリットがあります。しかし、中実スタビライザーに比べて強度とバネ特性に劣るため、やや固めの乗り味に変化し、想定以上の大きな力が加わると折れてしまう場合があります。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...