日産
更新
「NISSAN e-シェアモビ」新型コロナ感染予防でカーシェアを無償提供
NISSAN e-シェアモビが無償サービスを開始

2020年4月24日、日産は同社が全国で展開するカーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」において、5月1日から31日まで、1~2時間分の利用料金に相当する、1回あたり1,600円の無償サービスを開始すると発表しました。
日産は、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、やむを得ず外出する方の移動手段として、一定時間の無償サービスを提供することで、利用者の安心と、人同士の接触機会の低減に貢献したいとのことです。安全のため、すべてのカーシェア車両には除菌スプレー(安定性次亜塩素酸水)が設置されています。
サービス無償化の期間と利用方法について

車両利用開始前後に、利用者自身が車内に設置された除菌スプレーで車内除菌
噴射後に車載のタオルで水分のふき取り(ナビゲーションなどの電子機器・部品には噴射しない)
メンテナンス担当スタッフによる車内清掃の際にも同除菌スプレーを使用した車内除菌と窓を開けた室内換気を実施致します。
利用時の注意事項
- サービスの利用には、あらかじめ会員登録が必要
- 予約画面には割引適用後の金額は反映されず、請求時に割引後の金額を反映
- 割引後の金額が0円を下回った場合の返金はなし
- 月額基本料金からの割引はなし
- 東京都にて実施中の「【ステーション限定】LEAF割引キャンペーン」との併用も可
- 過去に配布された利用権を未利用のまま所持している場合、その利用権を優先的に適用
NISSAN e-シェアモビとは

「NISSAN e-シェアモビ」は、日産のEVとe-POWERのみを使ったカーシェアリングサービス。免許証をIDカードとして使用可能で、15分単位から利用できることが特徴。利用時の距離料金が追加発生しないこと、清掃を毎日実施することなどが顧客から高い評価を得ているとのことです。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...