MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > マツダ > ロードスター > マツダが『ロードスター』精巧に再現したチョコレートをバレンタインデーに公開
ロードスター

更新

マツダが『ロードスター』精巧に再現したチョコレートをバレンタインデーに公開

2月14日はバレンタインデー!チョコが売れる日

©Bonjour/stock.adobe.com

2月14日はバレンタインデーといって、キリスト教圏では恋人など大切な人に贈り物をすることが習慣となっている日です。

日本では伝統的に女性が男性にチョコレートを贈る日となっていて、毎年バレンタインが近づくとチョコレートや男性向けギフトの販売に力を入れ始める商店も多数あります。

友人同士で贈り合う「友チョコ」や男性が女性に贈る「逆チョコ」、近年になって不要だと認識されつつある「義理チョコ」など、この伝統は企業の戦略によって柔軟にかたちを変えてきました。

バレンタインに絡めたPRを行なっているのはお菓子メーカーだけではありません。自動車メーカーもバレンタインにちなんだPRを行なうことがあります。

特別仕様車『Brown Top』と新色『ジルコンサンド』を追加

細部まで作り込まれたロードスターRFのチョコレート

2023年2月14日にマツダがInstagramで公開したのは、マツダのオープンカー『ロードスターRF』を模したチョコレートです。

パティシエアーティストの長谷川健太氏が制作に協力したというこのチョコレートでできたロードドスターRFは、ボディはもちろん、インテリアもしっかりと作り込まれており、プラモデル顔負けの本格的な造形によって、チョコレートのロードスターRFを完成させています。

なんとアーム類やトランスミッションからリアディファレンシャルをつなぐパワープラントフレーム(PPF)も再現。

オーナーでない人はもちろん、オーナーであっても普段はなかなか目にすることがない箇所ですが、ロードスターにとっての“肝”であるPPFを意外なかたちでアピールできそうな作品となっていました。

超ミニサイズで自作した人の神業

自分好みのカスタマイズも可能

ギミックも多数!「あのハプニング」も再現

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?

あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...

  • 新車・中古車ディーラー
  • テレビ・新聞・ラジオなど
  • 雑誌
  • 特定のモデル・ジャンルの専門誌
  • Webメディア(MOBY以外)
  • 口コミサイトや掲示板サイト
  • YouTubeなどの個人配信動画
  • TwitterやInstagramなどのSNS
  • 友人や家族など信頼できる人
  • MOBY
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード