マツダ
更新
“魂動”や“SKYACTIV”でもないマツダの大発明!他メーカーもこぞって後追いした「日本語になった車」…マツダ ボンゴ【推し車】
昔からあったわけではない、1BOXバン/ワゴン
今でも街のあちこちで使われている、床下(あるいは座面下)エンジンのパワートレーン上、全体に渡って箱型ボディを載せた「フルキャブオーバータイプ」の1BOX車ですが、意外にも日本車の歴史上ではそう古いものではありません。
何しろフルキャブオーバースタイルのリアエンジンバン第1号、富士産業(後の富士重工)の「ふじ号」が登場したのが1949年と戦後の話ですし、より小型のモデルでは1960年に日野のFF商用バン「コンマース」や、軽1BOXのくろがね ベビーが初登場。
小型モデルで初の成功作になったのは軽の初代スバル サンバー(1961年)で、登録車でもプリンス ホーマーバン/ホーミー(1965年)が出るものの、便利そうでありながら、なかなか主流にはなりませんでした。
当時だとまだまだボンネットタイプの商用車が主流でしたし、特に乗用用途も兼ねるような商用車はダブルキャブのピックアップトラックや、大小のバンにせよ乗用車っぽいフロントマスクが与えられ、スペース効率より乗用車らしさが優先されていた時代です。
そのため、1966年5月にマツダが発売した初代「ボンゴ」は高いスペース効率に商用車としては積み下ろしの容易な、3列シート乗用車としても快適性が高い低床フロアが画期的とされ、国産1BOXバン/ワゴンの始祖となりました。
広い車内に吹いた神風・マツダ 初代デミオ
- 執筆者プロフィール
- 兵藤 忠彦
- 1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...