更新
モデューロXの完成度を楽しみつつ、こだわりの進化を考案中 ホンダ S660【みんなのクルマ】
『みんなのクルマ』はみなさんの愛車を写真とコメントで紹介していくコンテンツです。
イベントなどへ編集部がお邪魔して、みなさんの愛車を撮影しています。
それでは、群馬県のGメッセ群馬で行われた『群馬パーツショー』の会場で撮影した、オーナーとその愛車へのこだわりとカスタムのポイントをみていきましょう。
オーナーのプロフィール

※本記事は編集部へ寄せられた内容そのままを掲載しております。ご了承ください。
ノーマルから変えた経緯

Koutaさんはもともとカスタムに興味はあったそうで「欲しいパーツがほぼそろっているから」という理由でモデューロX バージョンZを購入した。ホンダ純正カスタムであるモデューロのコンプリートモデルだけに、完成度とバランスと信頼は絶大。ご本人は「純正ですから」と謙遜するがその素晴らしさを伝えてもらった。
良い点・こだわりのポイント
モデューロX、しかもバージョンZ(特別仕様)がベースとなっているだけに、ほぼモデューロで固められている一台だが、マフラーには柿本マフラーをチョイス。元々の完成度が高いだけに他のカスタムは少しずつ、こだわるパーツが見つかったら進化していく。このスタイルは、カスタムライフとしてひとつの方法で興味深い。どのように進化していくのか楽しみだ。

外装関係
外装関連はモデューロXバージョンZそのもの。中でもお気に入りはルーフの赤。そしてテール類のフォルムだ。ホンダのエンブレムがブラッククローム調となっているのも特別感が高い。


内装関係

内装はまさに「コンプリート車だからこそ」と唸るほどのまとまりとデザイン性の高さ。ドアの内側までもしっかりひとつのデザインとして統一されている。その中で唯一モデューロ以外と言えばシフトノブの無限。本人のこだわりがかいま見えるポイントだ。

足回り
サスペンション、ブレーキディスクローターなどモデューロで固められている。特にローターは放熱性に優れたドリルローター。ワンランク上の乗り味を楽しめる。

ホイール
モデューロX フロント:15×5J+45 リア:16×6.5J+50
MRということもあり、ホイールおよびタイヤサイズが前後で異なる。

エンジン関連の変更点
外観からわかるモデューロ以外のパーツが柿本マフラー。サウンドやフィーリングがお気に入り。
排気系
マフラー:柿本改マフラー

次に変えたいポイント
「サイドスカート、フロントリップを付けたいです」
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...