更新
ホンダがガソリン車の販売を2040年までに完全終了することを発表…電動化戦略が本格化
ホンダが欧州で電動化戦略を発表
ホンダの欧州部門は2022年3月24日、欧州向けの新電動化モデル3機種を2023年に投入することを発表するとともに、2050年までにカーボンニュートラルを達成し、2040年までに内燃機関車の販売を停止すると伝えました。
また、同日に新型シビックのハイブリッド車「e:HEV」も発表しています。
欧州向けの電動モデルを2023年に3車種投入
また、2023年には電動化製品のラインアップをさらに拡大し、欧州で過去数年間で最も幅広いラインアップを実現することも決定しています。
新たに追加されるのは、Bセグメントの電気自動車SUV「e:Ny1プロトタイプ」の市販型のほか、CセグメントのフルハイブリッドSUV、そしてハイブリッドとプラグインハイブリッドを選択できるようになる新型CR-Vの3車種です。
e:Ny1は2023年に発売予定のコンパクトSUVで、将来的にホンダの商品ラインアップの中心になると説明されているため、もしかしたら日本でも発売するかもしれません。
次期型CR-Vについては残念ながら日本で発売しないことが確定している状況ですが、新たなプラグインハイブリッド車は日本市場でも続々と投入されることが期待されます。
2050年までに全車種でカーボンニュートラル実現
ホンダは2050年までにHondaの全製品と企業活動においてカーボンニュートラルを実現するというコミットメントを実現するという目標を掲げていて、さざまなゼロエミッション車に大規模な投資を行う予定であると伝えています。
その中で用いる「マルチパスウェイ戦略」の中核として、以下の取り組みを段階的にすすめていくと説明しました。
- すべての主要市場で2030年までにEVと燃料電池車(FCV)の販売台数比率を40%にする
- 2035年までに80%に引き上げる
- 2040年までに全世界で内燃機関自動車の販売を終了する
電動化といってもハイブリッド車も含まれるため、ただちにガソリンエンジンを搭載する車種が消滅するわけではありませんが、2040年までには完全に販売を終了するようです。
自動車以外の分野にも視野を広げる
また、自動車や二輪車以外の分野にも視野を広げていることも明らかにしました。
航空分野では都市間輸送のための電動垂直離着陸機(eVTOL)を、ロボット分野ではASIMOに続くAI操作の多指ロボット「Honda Avatar Robot(ホンダアバターロボット)」を開発する予定です。後者のホンダアバターロボットは2024年末に、2030年代の実用化を目指して開発が進められるとのことです。
さらに、宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共同研究では、ホンダの燃料電池技術を使って、将来の月面基地での生命維持に貢献することを目指しています。
今回発表された新型車「e:Ny1プロトタイプ」や「新型シビック e:HEV」などの画像を見る【画像15枚】
ホンダの新型車情報はこちら
国産メーカーの新型車情報
トヨタの名門セダン「クラウン」がクロスオーバーになってフルモデルチェンジ?
マツダ次期型MAZDA6の予想CGがかっこいい!
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...