更新
あなたはどの車推し?日本が世界に誇る平成の伝説的な国産4WDスポーツたち【推し車】
平成時代は、国産4WD車にとって飛躍的な進化から始まりました。
舗装路でも普通に走れるフルタイム4WDが、そしてパートタイム4WDも電子制御により最適な駆動配分を行うトルクスプリット4WD、ビスカスカップリングなどを用いる簡便な生活4WD向けスタンバイ4WDに進化し、大衆車にも普通に採用されていったのです。
当時、安価な大衆車にも普通に4WD車を設定していた日本は世界的にも特異な存在で、それらをベースにより強力なパワーユニットと4WDシステムを採用した国産4WDスポーツは、国内外のレースやラリーで暴れ回り、日本車黄金時代を築いていきました。
日産 スカイラインGT-R(BNR32-34各型)
チューニングベースとして余裕をたっぷり持たせた、2.6リッターDOHC直6ツインターボエンジンの名機、「RB26DETT」と、トルクスプリット型電子制御4WDシステム「アテーサE-TS」を組み合わせ、ニュルブルクリンクサーキットで走り込んで仕上げた怪物。
それまで、国内レースでも海外マシンに格の違いを見せつけられていた国産スポーツが、BNR32の登場で逆に格の違いを見せ、ついには海外へ逆上陸してスパ24時間耐久レースで総合優勝するなど活躍。
その後もBCNR33、BNR34と3世代に渡ったRB26DETT搭載スカイラインGT-Rは、平成時代を代表する国産スポーツの王者であり続けました。
- 最新「スカイライン」中古車情報
-
本日の在庫数 1452台 平均価格 428万円 支払総額 29~8,252万円
三菱 ランサーエボリューション(I-X各型)
ランサーEXターボ以来の名機で、2リッター直4DOHCターボへ進化した「4G63」へ、幻のグループBマシン、スタリオン4WDの技術を組み合わせたギャランVR-4は当時最強のラリーマシンでしたが、少々大きく重すぎました。
そこで小型軽量のランサーへパワートレーンを移植したのが、ランサーエボリューション(ランエボ)で、急造感が強かった初期から進化を続けてエボIIIから本領発揮、エボIVでWRCのドライバーズ&マニュファクチャラーズタイトルを制覇。
エボV以降、ワイドトレッド化でターマックでも強さを発揮し、令和時代のGRヤリス登場まで、2リッター以下の国産4WDターボ最強であり続けた平成の名車です。
- 最新「ランサー」中古車情報
-
本日の在庫数 239台 平均価格 377万円 支払総額 46~1,012万円
スバル インプレッサWRX STI(初代GC8-3代目GRB/GVB)
ランエボと同じ事情でレガシィRSからパワーユニットを譲り受けた初代GC8インプレッサWRXと、STIチューンによる高性能版WRX STI。
2リッター水平対向4気筒DOHCターボの名機、「EJ20」の低重心&左右対称バランス、サイドブレーキ作動時に後輪の駆動を切ってターンを容易にするドライバーズコントロールデフ(DCCD)を活かし、ジムカーナでも活躍。
WRCではランエボより早く成果を挙げ、2代目GDB、3代目GRB(5ドア)/GVB(4ドア)と進化、平成元年登場のレガシィRSから、平成31年/令和元年に生産終了した後継車WRX STIまで、平成時代を最初から最後まで駆け抜けた4WDスポーツでした。
- 最新「インプレッサWRX」中古車情報
-
本日の在庫数 42台 平均価格 218万円 支払総額 55~550万円
※この記事内で使用している画像の著作者情報は、公開日時点のものです。
【推し車シリーズ】まとめて読みたい人はコチラ!
メーカー別●●な車3選はコチラ
スポーツカーを中心にまとめた3選はコチラ
「ちょいワルオヤジに乗ってほしい車」などの特集はコチラ
- 執筆者プロフィール
- 兵藤 忠彦
- 1974年栃木県出身、走り屋上がりで全日本ジムカーナにもスポット参戦(5位入賞が最高)。自動車人では珍しいダイハツ派で、リーザTR-ZZやストーリアX4を経て現愛車は1989年式リーザ ケンドーンS。2015年よりライタ...