更新
ニッパの人気おすすめ商品と選び方|配線や針金をカットする工具
ニッパは配線などをカットするのに使用する工具です。形状はペンチに似ていますが、先端が刃になっているので物を掴む機能はありません。刃の形状の違いや切断力の異なる物が販売されているので、用途に合った物を選ぶ必要があります。
JIS規格を中心にした、ニッパの種類
JIS規格では、強力ニッパと斜めニッパの二種類に分類されます。斜めニッパは切り口が平らになりますが、強力ニッパはペンチのように山形になります。強力ニッパが125、150、175の3種類、斜めニッパが125、150の2種類です。
さらに、それぞれのニッパにはH(強力)級とN(普通)級の2等級があり、H級の方がより強い切断力を持っています。この切断力の強さは、規定サイズの鋼棒を規定のトルクを加えることで切断できるかどうかで決められています。
それ以外にも用途に特化した物があり、より細かい作業を行なうための精密ニッパや、プラスチックの切断に適したプラスチックニッパ、断面がフラットになるエンドニッパなどが販売されています。
ニッパの選び方
先にも触れたように、ニッパの基本形として強力ニッパと斜めニッパがあります。配線などしかカットしないのであれば、「配線ニッパ」などとして販売されている斜めニッパが、針金などをカットする機会が多い場合は、強力ニッパが適しています。
さらに、それぞれに設定されているサイズは、大きい方がより強い切断力を持っていると考えて問題ないでしょう。JIS規格に規定されていないサイズや形状の物は、用途や性能をよく確認して選ぶようにしましょう。
ニッパ人気おすすめ6選
【おすすめ1】ニッパー N-9-125(ホーザン)
ホーザン(HOZAN) ニッパー ストリップ穴付の太線対応 切断能力 銅線 2.6㎜φ/銅より線 2m㎡/鉄線 1.6㎜φ N-9…
直径1.6mmの鉄線をカットできる、強力タイプ
配線の皮をきれいに剥くことができる、ストリップ穴付の太線対応タイプです。ストリップ穴径は1.2mmで、刃表面形状がラウンドしているのでストリップ作業が行いやすくなっています。125mmと150mmの2タイプがラインナップされているので、作業箇所に合わせてチョイスすることができます。
【おすすめ2】強力ニッパー 160mm(髙儀)
しっかりした作りで、確実な作業を可能にする
直径約1.2mmの鉄線をカットできる、高い切断能力を持ったアイテムです。配線のストリップ用穴も設けられており、配線関係の作業を中心に高い作業能力を発揮します。本体の材質には機械構造用炭素鋼であるS58Cを使用し、グリップ部は手に馴染むPVCが使われています。
【おすすめ3】ニッパ PN1-150(京都機械工具)
強力な切断能力を誇る、高性能アイテム
先端部分は銅線などの軟線や細い線材を、根元はピアノ線などの硬い線材を切るのに適している多機能タイプです。軟線なら直径2.6mm、硬線なら直径2.0mmをカットし、直径1.8mmまでであればピアノ線もカットすることが可能です。グリップは手にフィットするソフトタイプで、滑り止めの凸面がついています。配線の皮むきに対応する穴も設けられており、150以外に125、175、200がラインナップされています。
【おすすめ4】強力型ニッパー 180mm(クニペックス)
硬度の高い焼入れ処理された材料を使用し、ハードな使用に耐える作り
本体の素材にオイル焼き入れ焼き戻し処理済みのクロームバナジウム電気鋼を使用し、直径2.2mmのピアノ線をカットすることができます。ジョイント部分に鍛造軸カシメを採用することで耐久性に優れ、最適な刃の位置と角度やテコの原理を最大限発揮するデザインで高い切断能力を発揮します。
【おすすめ5】マイクロニッパー NS-04(エンジニア)
繊細な作業でも使いやすい、バネ付きタイプ
細かな作業にも対応できる小型ヘッドタイプで、刃の開き幅を調整できる金具付きです。本体には硬度の高い炭素鋼を使用し、手にフィットするとデザインのグリップには環境に優しいエラストマーを使用しています。サイズのバリエーションもあり、配線類はもちろんプラスチックなどのカットにも最適です。
【おすすめ6】エンドニッパー(SPEEDWOX)
使いやすいデザインで、素行効率を大幅にアップ
手の届きにくい奥まった場所での作業が可能なロングリーチタイプで、ダブルリーフスプリング付きなので腕への負担が少なく、連続作業にも向いています。本体は高炭素鋼を使用して鍛造されており、表面にフェロニッケルめっきすることで錆びにくくなっています。また、グリップは厚みのあるPVCの2層構造で、滑べりにくく握りやすい形状になっています。
車のメンテナンス工具を収納しよう!工具箱の人気おすすめ商品と選び方
その他の工具はコチラ
スパナ/レンチの人気おすすめ商品と選び方
ホイール交換用レンチの人気おすすめ商品と選び方
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...