更新
クランクケース内圧コントロールバルブシステム“T-REV BP-SYSTEM”にマツダ「ロードスター」専用品登場!
株式会社寺本自動車商会(所在地:大阪府東大阪市)は、MAZDAロードスター(ND5RC/エンジン形式:P5-VP)専用のクランクケース内圧コントロールバルブシステム「T-REV BP-SYSTEM(ティーレブ バイパスシステム)」を発売した。本製品は、同社従来モデル「T-REV αシステム」を改良した新世代モデルであり、外気を取り入れないフィルターレス構造を採用した点が大きな特徴となっている。
スポーツカーを愛するドライバーにとって、エンジンレスポンスの鋭さやドライバビリティの向上は何よりの歓びである。今回、株式会社寺本自動車商会が発表した「T-REV BP-SYSTEM(ティーレブ バイパスシステム)」は、そうしたドライバーの感性を刺激する新しい提案である。本製品は、従来の「T-REV αシステム」を進化させ、フィルターレス化を実現した最新世代のクランクケース内圧コントロールバルブシステムであり、MAZDAロードスター(ND5RC/エンジン形式:P5-VP)専用として開発された。

内燃機関におけるクランクケース内圧は、ピストンの上下動や温度上昇に伴って微小な正圧状態(約1~3kPa)となり、この圧力がエンジン内部抵抗として存在する。従来のシステムでは、この圧力変動を十分にコントロールしきれず、回転フィールやレスポンスに影響を及ぼしていた。T-REVシステムは、連続する圧力変動への追従性に優れたリードバルブ構造を採用し、さらに特殊なワンウェイバルブを組み合わせることで、高速で繰り返される圧力変動を正確に制御することを可能とした。その結果、アイドリング時にはマイナス5~マイナス10kPaという微減圧状態を維持し、エンジン全体の抵抗を効果的に低減することに成功している。

今回新たに登場した「BP-SYSTEM」では、外気を取り入れないフィルターレス構造を実現したことが大きな特徴である。これによりエンジン内圧が安定し、同時にメンテナンス性も大幅に向上した。外気流入によるフィルター交換や清掃の手間を排除し、ドライバーは常に安定した性能を享受することができる。システムがもたらす恩恵は多岐にわたり、エンジン内部抵抗の低減による軽快な回転フィール、レスポンスの向上、燃費改善、さらには振動軽減による快適性の向上などが挙げられる。

実際にロードスターのような軽量・コンパクトスポーツカーに装着した際には、その効果は顕著に体感できる。街中のストップ&ゴーにおけるレスポンス改善はもちろん、ワインディングロードを走る際にはアクセル操作に対するリニアな反応が得られるため、ドライバーは自らの意思とクルマの挙動が一致する感覚を強く味わえる。サーキット走行においても、回転上昇の鋭さやシフトアップ時のつながりがスムーズとなり、ドライビングそのものがより楽しくなるのである。

また、振動低減による効果は単なる快適性の向上に留まらない。ステアリングフィールやペダルから伝わる余計な振動が減少することで、ドライバーは走りに集中しやすくなる。結果として操作精度が高まり、長時間の運転においても疲労が軽減される点は大きな魅力といえる。燃費改善についても、エンジン内部抵抗が減少することで効率的な燃焼が促され、日常使いにおいても経済性のメリットを享受できる。ロードスターを日常から趣味まで幅広く楽しむユーザーにとっては、まさに理想的なアイテムである。

デザイン面では、グリーン、レッド、ブルー、ブラック、シルバー、ゴールドの6色展開を用意し、エンジンルームのドレスアップ効果も備えている。価格は79,200円(税込)と、性能向上と楽しさの両立を実現するチューニングパーツだ。商品はオンラインショップおよび各種用品店で購入可能であり、ロードスターオーナーに新しいドライビング体験を提供することは間違いない。

「T-REV BP-SYSTEM」は単なるパーツ交換にとどまらず、ドライバーの感性に訴えかけるアイテムである。峠道での軽快なハンドリング、サーキットでの鋭い加速、そして街中での扱いやすさ。そのすべてを引き上げることで、ロードスターというクルマが持つ「人馬一体」の哲学をさらに深化させる製品なのだ。

商品ページ
https://www.teramoto.biz/shopping/products/detail.php?product_id=708
リリース提供元:株式会社寺本自動車商会
- 執筆者プロフィール

- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...