MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > 物価高騰で車の価格も上昇、下取り価格も上がる?「車は資産」と呼べるのか
ニュース

更新

物価高騰で車の価格も上昇、下取り価格も上がる?「車は資産」と呼べるのか

1990年代終盤から始まった日本国内のデフレーションは、物価の下落、そして賃金の伸び悩みなどを長らくもたらしてきました。

しかし昨今原油価格の高騰や世界情勢の問題などから状況は一転し、インフレーション傾向が強まり、物価は高騰の一途をたどっています。 そのような中、自動車業界においても車両価格も値上がり傾向を見せています。それに関連して、中古市場も確立されている自動車業界において、新車価格が上がるということはその分下取り価格も上がるのでしょうか?

現在の物価高騰状況下において、自動車を所有することは資産価値的に考えるとどうなのかについて考えてみます。

下取り・買取価格が上がっているのは”一部の車”のみ?

中古車販売店社長、処分業者スタッフ、買取り店スタッフなどに話を聞いたところ、皆さん共通の言葉として以下のようなことをおっしゃっていました。

「確かに販売に関しては全体的に価格が上がっているのは事実ではあるものの、下取り価格や買取り価格に関しては、それほどまでに上昇している感じではない

ただし、それは“一部の車両を除いた話”という回答だった点にも注目です。

©lstudiopure/stock.adobe.com

まず国内でのマーケットを考えると、新型ウイルスの蔓延による工場の稼働停止などの問題から世界的な半導体不足に見舞われており、それが自動車製造の遅延を引き起こし、新車の生産、供給が遅れているという状況です。

最新モデルで人気の高い車種の場合は、新車をオーダーしてから納車されるまで1年、2年待ちという話も耳にするほど。

そのような車種の中には中古車市場において、新車価格以上の値段で売買されるものもあるのです。『早く手にして乗りたい』という心理がそうさせるのかもしれません。これが先述した”一部の車両”のひとつに挙げられるでしょう。

しかし、このことを別視点から考察すると、「そもそもヒットモデルというのは流通量が多い」「流行が去ることによって需要が減る」などの理由から、ゆくゆくは大きな値下がりをすることも考えられます。つまり、この状況はあくまでも需要と供給のバランスの上に成り立っているのです。

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?

あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...

  • 新車・中古車ディーラー
  • テレビ・新聞・ラジオなど
  • 雑誌
  • 特定のモデル・ジャンルの専門誌
  • Webメディア(MOBY以外)
  • 口コミサイトや掲示板サイト
  • YouTubeなどの個人配信動画
  • TwitterやInstagramなどのSNS
  • 友人や家族など信頼できる人
  • MOBY
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
小松 男
小松 男
幼少時からクルマ、バイクをはじめ乗り物全般の運転を好み、社会人になり中古車業を営むも上手くいかず業界から離脱。その後は出版社に勤め、幅広く雑誌媒体を手掛ける。こだわりがないというこだわりを掲げる昭...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード