MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > サンキューハザードは本当に必要?「デキる」ドライバーほど使うってホント?
ニュース

更新

サンキューハザードは本当に必要?「デキる」ドライバーほど使うってホント?

道を譲ってもらった際などに、ハザードランプを使用して感謝を伝えるというシーンを見かけたことや、実際に行ったことがあるという方もいることと思います。この行為はサンキューハザードと呼ばれることが多く、現在では割と一般的な行為として広がりました。

ただし、生活するエリアや海外の国々によっては間違った使用方法と捉えられることもあるそうです。そこで、今回はサンキューハザードについて掘り下げて考えてみたいと思います。

ハザードランプの使い方、道交法では2つしか明記されていない?

@健二 中村/stock.adobe.com

そもそもハザードランプは「非常点滅表示灯」という正式名称で、故障や事故などのトラブル時に、やむをえず路上にて駐停車しなければならないときや、他車に牽引されている際に、周囲のドライバーに自身を知らせるために使用する装置です。

道路交通法施行令においての扱いは、「夜間、道路(歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道)の幅員が五・五メートル以上の道路に停車し、又は駐車しているときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示灯又は尾灯をつけなければならない。(第18条2)」、「通学通園バスは、小学校等の児童、生徒又は幼児の乗降のため停車しているときは、車両の保安基準に関する規定に定める非常点滅表示灯をつけなければならない(第26条の3)」となっております。

これはあくまで法律上において使用しなければならないケースという話になるのですが、逆に考えるとこれ以外のルールは定められていないということにもなります。

この他にハザードスイッチを使用する場合、例えば、渋滞時の最後尾車両が、後続車に渋滞だと知らせる際などに有効的だということは周知の事実として認められています。

@HAL/stock.adobe.com

実体験での話を書き記しますと、高速道路を走行中、私が支車線から主車線へ合流した際に、バックミラーを覗くと、後続車がハンドルから手を放し、両手を使いグーパー、グーパーとしているのが見えました(無理な割込みではありませんでした)。

これはサンキューハザードを要求しているのだと直感した私は、即座にハザードランプを点滅させたところ、後続のドライバーは満足そうな、そして一方でバツが悪そうな顔をしていることが分かりました。

この経験で分かったことは、“サンキューハザードを欲している人もいる”ということです。

私自身、別にハザードランプを使用することに抵抗はないことや、円滑な運行ができるのであればむしろ行った方が良いと考えて、この後からは率先してサンキューハザードを出しているのですが、一方で“あおっている”と勘違いをされてしまいトラブルを誘引するきっかけともなってしまうこともあると聞きました。周囲の状況を良く判断して使った方が良いということですね。

執筆者プロフィール
小松 男
小松 男
幼少時からクルマ、バイクをはじめ乗り物全般の運転を好み、社会人になり中古車業を営むも上手くいかず業界から離脱。その後は出版社に勤め、幅広く雑誌媒体を手掛ける。こだわりがないというこだわりを掲げる昭...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード